最新記事

欧州

ラガルドECB総裁を待つ難題 エコノミストが中銀トップの時代は終わった

2019年7月8日(月)18時45分
アダム・トゥーズ(コロンビア大学歴史学教授)

IMFのトップからユーロ圏の金融政策の舵取り役に転じることになったラガルド JAMES LAWLER DUGGAN-REUTERS

<中央銀行の実務経験がなく経済学者でもない政治家のラガルドは、政治手腕と調整能力を駆使し、大胆な金融政策を遂行できるか>

EUのトップ人事をめぐる争いは注目のドラマだった。ドイツのメルケル首相は6月末に日本で開催されたG20で交渉をまとめようとしたが、猛反発を食らって炎上した。

メルケルにとっては、政治生活で最も恥ずかしいつまずきだったかもしれない。それでも最後には、EUの行政執行機関である欧州委員会の次期委員長に同じドイツの政治的盟友フォンデアライエン国防相を据えることで何とか面目を保った。

ただし、この椅子取りのゲームは単なるショーではない。真の重要性とリスクをはらんだ人事だ。個々の人選を見れば、EUは順調に前進しているようにも見えるが、懸念すべき面もある。政治にばかり注目が集まり、喫緊の政策課題が脇に追いやられていることだ。

最終結果は民主主義の勝利とは言い難い。選考プロセスは大国の意向を色濃く反映したものになった。欧州委員長にフォンデアライエン、ECB(欧州中央銀行)の次期総裁にはIMFのクリスティーヌ・ラガルド専務理事の起用が決まり、フランスとドイツはそれぞれ1ポストずつ確保した。

【参考記事】次期欧州委員長フォンデアライエン、トランプとの不穏な関係

だが選考プロセスは、EU内でさまざまな国がかつてなく発言権を強めている実態を浮き彫りにするものでもあった。

東欧諸国は影響力を強めている。ユンケル欧州委員長の後任にオランダの社会民主主義者ティメルマンス元外相を据えようとしたメルケルの案が挫折したのは、何よりも彼らの反対があったからだ。

選考プロセスはまた、党派的忠誠心の重要性を再認識させるものだった。2つのポストはいずれも中道右派が押さえた。IMF入りする前のラガルドは、いずれも中道右派のシラク、サルコジ両フランス大統領の下で閣僚を務めていた(そしてシラクやサルコジと同様、スキャンダルがらみで法的責任を問われた経験がある)。

国籍と党派は選考プロセスにおいて極めて重要だったが、対照的に具体的な政策はほとんど議論された形跡がない。そのためECBのトップ人事は、これまでとは異なるものになった。

ECBは域内に強力な政策遂行能力を持つEUで唯一に近い機関であり、その総裁は欧州で最も強い権力を持つ。その点では欧州委員長よりもはるかに重要なポストだ。世界レベルで見ても、最も重要な政策決定者の1人と言っていい。

中央銀行トップの新条件

ECBは、アメリカのFRB(連邦準備理事会)に次いで世界で2番目に影響力の大きい中央銀行だ。しかも、今年に入ってからユーロ圏の経済は極めて厳しい状況にある。それに対処するために、ECBは金融緩和による景気刺激策を強く求められている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

新型ミサイルのウクライナ攻撃、西側への警告とロシア

ワールド

独新財務相、財政規律改革は「緩やかで的絞ったものに

ワールド

米共和党の州知事、州投資機関に中国資産の早期売却命

ビジネス

米、ロシアのガスプロムバンクに新たな制裁 サハリン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 10
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 9
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中