最新記事

インド

インド経済成長率7%は「水増し」との衝撃暴露

2019年7月26日(金)19時15分
K.S.ベンカタチャラム

モディ政権は年率7%の高度成長を誇示しているが、実態は不透明だ DANISH SIDDIQUIーREUTERS

<政府の元経済顧問が独自の調査報告書を発表──現実のインド経済はどん底の状態にある>

14年には米誌フォーブスが、そして15年にはIMFが、経済成長率でインドは中国を上回るとの予測を出した。当時、インドのGDPの伸びは年率7%を超えていたからだ。

しかし16年の高額紙幣廃止と翌年の拙速な物品・サービス税(GST)導入がインド経済にブレーキをかけた。国内の中小企業は今も、このダブルパンチの後遺症に苦しんでいる。

今のインド経済は苦しい。失業率は過去40年で最悪の6.1%に達し、農業部門も危機的な状況にある。それでも政府は今も年率7%の成長を維持していると主張する。だが、これには大きな疑問符が付く。

かつてインド政府の首席経済顧問を務めた米ハーバード大学のアルビンド・スブラマニアン客員講師の報告によれば、11年度から16年度までのGDP成長率(政府発表の推定値)は2.5ポイントほど「水増し」されていた疑いがある。

「インドGDPの誤推定/その可能性、規模、仕組みと影響」と題する報告書は、政府のGDP算出法に問題があるとし、11~16年度の実際のGDP成長率は4.5%程度で、7%には遠く及ばないと論じている。

インド中央統計局の発表する公式統計をめぐっては、既に各方面から疑問視する声が上がっていた。歴代の政権が自分に有利なように数字を操作した疑いがあるからだ。そしてついに、かつて政府の要職にあった人物がCSOの独立性に疑問を投げ掛けたわけだ。

もちろん、政府は直ちに反論した。モディ首相直属の経済諮問委員会は6月19日に、11年度以降のGDP成長率が誇張されていたというスブラマニアンの主張を否定し、彼の分析は都合のいいデータだけを取り上げていると批判した。

同委員会の反論書によれば、スブラマニアンは独自のGDP算出に当たり、農業部門の成長率を考慮していないし、インド経済の45~50%を占める非公式部門(課税を免れている闇経済)も計算に入れていない。こうした不明朗な部分まで推計に含めなければインド経済の実態は把握できないと、同委員会は主張している。

GDP5兆ドルの目標は

反論書はさらに、スブラマニアンが公的機関ではなく民間団体(インド経済モニタリングセンター)のデータに依存していると批判。インド政府のGDP算出法が完璧でないことは認めつつも、スブラマニアンの「単純な計量経済学」に依拠した推定は不適切だと反論した。

同委員会は、スブラマニアンの出した結論は「投資家に否定的なメッセージを送る」ものだとも警告した。ただしスブラマニアン自身は報告書に、今回の数値は「最終的な結論」ではないと明記している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与

ビジネス

英インフレ期待上昇を懸念、現時点では安定=グリーン

ビジネス

アングル:トランプ政権による貿易戦争、関係業界の打
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中