最新記事

イギリス

ボリス・ジョンソン英首相はハードブレグジットにやる気満々だ

2019年7月30日(火)07時15分
ジョシュア・キーティング

STEFAN ROUSSEAU-POOL-REUTERS

<合意なきEU離脱を望んでいるわけではないとする新首相だが......。期限までの3カ月間にEUと議会の包囲網をどう突破するのか>

ボリス・ジョンソンは7月23日、保守党党首に就任。翌24日には正式に首相の座に就いた(写真は党首選に勝利し対立候補にたたえられるジョンソン)。

おそらくブレグジット(イギリスのEU離脱)と最も関係が深いイギリスの大物政治家だろう。2016年の国民投票ではEU離脱派の先頭に立ち、その後メイ首相の離脱合意案に反対して閣僚を辞任。保守党党首選では、EUとの合意があってもなくても10月31日の期限までに必ず離脱すると約束した。

ジョンソンは首相就任後最初の議会演説で、下院で3度否決されたメイの離脱案は「受け入れられない」と明言。論争の的になっているアイルランド国境の「バックストップ条項」も拒否すると約束した。

同条項はイギリスとEUが包括的な貿易協定に合意するまでの間、アイルランド共和国と英領北アイルランドの国境では厳格な国境管理を行わないというもの。もし「合意なき離脱」になれば、イギリスとEUの国境を越えて取引される製品は税関審査を受けなければならない。そうなれば経済だけでなく、北アイルランドの平和まで危うくなると懸念されている。

EU首脳は離脱合意の再交渉を繰り返し否定している。EU内には、ジョンソンがメイの離脱案に自分流のアレンジを加え、議会の説得に乗り出してくれるのではないかと期待する向きもあるが、実現性は低い。

ジョンソンは合意なき離脱を望んでいるわけではないと言うが、本人の演説や離脱派で固めた新閣僚の顔触れから判断する限り、やる気満々だ。

ジョンソンに追われた元閣僚を含む多くの下院議員は、断固阻止する構えだ。つまり離脱期限までの3カ月間に、ジョンソンはEUと議会の包囲網を強行突破しなければならない。

©2019 The Slate Group

<2019年8月6日号掲載>

20190806issue_cover200.jpg
※8月6日号(7月30日発売)は、「ハードブレグジット:衝撃に備えよ」特集。ボリス・ジョンソンとは何者か。奇行と暴言と変な髪型で有名なこの英新首相は、どれだけ危険なのか。合意なきEU離脱の不確実性とリスク。日本企業には好機になるかもしれない。

ニューズウィーク日本版 トランプショック
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マグニフィセント7決算発表開始、テスラなど=今週の

ワールド

イスラエル首相「勝利まで戦う」、ハマスへの圧力強化

ワールド

対米関税交渉、日本が世界のモデルに 適切な時期に訪

ワールド

米イラン、核合意への枠組みづくり着手で合意 協議「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 4
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 5
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 9
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 10
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 9
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中