最新記事

移民危機

非人道レベルに達した米移民危機、国境当局で辞任相次ぐ

Trump Isn't Sure If He Ever Spoke to CBP Head, Despite Controversies

2019年6月26日(水)19時30分
ラムジー・タッチベリー

メキシコ国境からアメリカに不法入国し、国境警備局の施設に収容された子供(3月28日、テキサス州エルパソ) Jose Luis Gonzalez-REUTERS

<記録的なペースで流入する不法移民やその子供が非人道的な環境に放置され、トランプ政権にも危機感がないことに対する抗議の辞任か?>

国境管理を統括する米税関・国境警備局(CBP)のトップであるジョン・サンダース局長代行が6月25日に辞任の意向を明らかにした。移民危機の最中の突然の辞任に、注目が集まっている。

サンダースは辞任理由を明らかにしていない。だがCBPは、メキシコとの国境地帯で拘束された不法移民の子供たちにまともな衛生環境さえ提供できず、ベッドもなくコンクリートの床に直接寝るという非人道的な扱いをしていることで、厳しい批判を受けてきた。

<参考記事>トランプ政権が生んだ、命も危ない児童移民収容所

辞任直前にはちょっとした事件もあった。司法省の法務担当者が、拘留中の供たちに法律が求める安全で衛生的な生活を提供するためには、石鹸や歯ブラシ、歯磨き粉、ベッドは必ずしも必要ない、と連邦裁判所で証言したのだ。サンダースは在任中、まさにそうした品々を確保する必要性を訴えていた。

ホワイトハウスの記者会見でトランプは、サンダースに辞任を求めたことはないと語った。サンダースは今年4月にトランプの指名でCBPの最高責任者に就任したばかり。トランプによれば、2カ月の短い任期中、サンダースと直接やり取りしたことはなかったと、他人事のように言った。

自分で指名しておきながら、「彼と話したことはないと思う」と、トランプは言った。「CBPの運営にはいい人材をあてているはずだし、そのことについて、私は何も知らない。彼はとてもいい人だと聞いている。直接は知らないが」

子供たちはたらい回し

ここ数カ月、移民政策関連機関の最高幹部の辞任が続いている。税関・国境警備局を監督する米国土安全保障省(DHS)の長官を務めていたキルステン・ニールセンも4月に辞任した。現在、DHSと移民税関執行局(ICE)責任者はどちらも代理が務めている。

移民政策に関わる機関で最高幹部の異動が多いのは、トランプが「自分の政治課題に合わせようと、無意味な人事の入れ替えを続けることで」リーダーシップを主張しているからだ、と上院国土安全保障委員会のベニー・トンプソン議長(民主党)は批判する。

アメリカとメキシコの国境を越えて逮捕される不法移民が記録的な数に上るなか、対応する米政府諸機関の側では資金と人材の不足が深刻化している。不法移民の子供を一時的に収容する施設が「受け入れ難い惨状」と批判されると、当局は数百人の移民の子供をまだ余裕のある施設に移送しようとした。だが移送している間に目指す施設も過密状態になったため、移送した子供のうち100人をわずか一日で元の施設に連れ帰ることになったほどだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中