最新記事
中国「遺伝子編集した双子の誕生に中国政府が援助していた」との報道
賀博士の公表当時は、中国政府は関与していない、とされたが...... REUTERS/Stringer
<2018年11月、遺伝子編集した双子の誕生させた中国の賀博士は、当時中国国内からも批判を浴びたが、3つの政府機関が賀博士の研究に資金を提供していた可能性が報じられている>
中国の南方科技大学に所属する賀建奎博士は、2018年11月、「ゲノム編集技術で遺伝子を改変した受精卵から双子の女児を誕生させた」と公表し、中国内外から厳しい批判を浴びた。公表当時、南方科技大学は「賀博士の研究は学外で行われ、大学側への報告もなかった。大学も学部もこの研究について承知していない」と主張。
また、国家衛生健康委員会(NHC)から調査を命じられた広東省は、2019年1月21日、「賀博士が自己資金でヒトの胎児の遺伝子を改変したことは、関連規則が明らかに禁じているものであり、中国の倫理規範や研究公正、関連規則に反している」との予備調査結果を明らかにしている。
3つの政府機関が賀博士の研究に資金を提供していた可能性
アメリカのニュースサイト「STAT」は、2019年2月25日、「中国科学技術部を含む3つの政府機関が賀博士の研究に資金を提供していた可能性がある」と報じた。賀博士の研究チームが中国語でまとめた14枚のプレゼンテーションスライドや患者向け同意説明書、中国の臨床実験登録を精査したところ、この研究への資金提供者として、中国科学技術部、深圳市科技創新委員会、南方科技大学が明記されていた。
STATの取材に対し、中国科学技術部は「予備調査によれば、我々は賀博士の研究活動に資金提供していない」と2月24日にメールで回答したが、深圳市科技創新委員会や賀博士からの回答はなかった。
「中国政府のサポートなく、この研究を推進できたとは思えない」
ニュージーランドのオタゴ大学の聶精保教授は、STATの取材で「賀博士が中国政府のサポートなく、この研究を推進できたとは思えない」と指摘する。その一方で、これらの関連書類が正しいならば、倫理に著しく反するとして世界的に批判されている賀博士の研究を中国が援助していたこととなり、「賀博士が自己資金で研究を行った」とする広東省の予備調査結果とも矛盾する。
また、臨床実験登録や賀博士が学術雑誌に提出した研究論文によると、中国の5カ所の不妊治療専門クリニックが賀博士の研究に関与していたこともわかっている。
華中科技大学の雷瑞鹏博士は「賀博士が単独で行動したとは思えない」と述べ、「一連の調査で制度上の問題が明らかになることを望んでいる。そうでなければ同様の不祥事が今後も起こりかねない」との懸念を示している。