最新記事

ブログ

「色んな人が、自分が描きたい沖縄像を言っているだけなんじゃないか」

2019年2月19日(火)18時40分
岡原功祐 ※Pen Onlineより転載

石戸さんが取材中「色んな人が、自分が描きたい沖縄像を言っているだけなんじゃないか」と言っていました。それは、語られる時にいつもパッケージ化されてしまう「沖縄」があることを意味しているようにも感じ、「ラプソディ」というタイトルをプッシュしたいと思いました。

コザのホテルのロビーでノートに言葉を書きなぐってタイトルを考えていた小暮さんに「ラプソディはどうですか? 僕のプロジェクトのタイトルでもあるので恐縮ですが...」と、提案。

ラプソディといきなり言われて分からない人もいるかもしれないけれど、ボヘミアン・ラプソディもヒットしたし、今ならその単語を見ても首をかしげずに雑誌を手にとってくれるのではないか。前述した、僕が個人のプロジェクトの撮影中に持った印象なども小暮さんに話し、「オキナワン・ラプソディとか?」なんて相談。

小暮さんが「それだ!!」というわけで、編集部に速攻連絡!

「クイーン??」(正確にはどんなだったか思い出せないけど、だいたいこんな内容)という返事が...

「違う!!!もっと深い意味があるんですよ!!」とツッコミを入れたくなる僕...。

その後、石戸さんも一緒に相談し、とりあえず3人の中では「オキナワン・ラプソディ」「沖縄ラプソディ」「Okinawan Rhapsody」とだいたいこの3つに落ち着きました。編集部でのやりとりがどうなったかは分からないのですが、「沖縄ラプソディ」英語で背景に「Okinawan Rhapsody」になったようです。

僕の中ではオキナワン(英語では、沖縄の人たちのことを Okinawan と呼びます)の方が、「沖縄の人たち(個人個人)」のラプソディとなるので、より方向性は合っていると思ったのですが、日本語で「オキナワン」と書いても表紙を見る人はピンとこないかもしれません。なので、結果的には日本語と英語の併記はベストの方法だったのではないかと思っています。カバー写真についても色々とアイディアが出ていましたが、最終的には僕が以前辺野古の海に潜って撮影した海中写真に。

記者の小暮さんとの取材では、取材の中で気づいたことを色々と相談できるので、ニューズウィークの仕事では、そんな面白さも経験させてもらっています。

そんな「沖縄ラプソディ/Okinawan Rhapsody」、記事は石戸さんによる5部構成の大作です。登場する人たちの声を生きている個人として拾い上げた、素晴らしいルポになっていると思います。終盤に出てくる、KI-YOさんのポートレイトは、二股に別れた道を背景に撮影させてもらいました。それは賛成か反対かに別れる道ではなく、彼が立っているのはそういった2択の先の未来。撮影しながらそんなことを考えていました。

石戸さんと小暮さん(と僕も末席に...)が、耳を傾けた「沖縄ラプソディ」多くの人に読んでいただけたら嬉しく思います。

※2019年2月26日号(2月19日発売)のニューズウィーク日本版は「沖縄ラプソディ/Okinawan Rhapsody」特集。基地をめぐる県民投票を前に、この島に生きる人たちの息遣いとささやきに耳をすませる――。ノンフィクションライターの石戸諭氏が15ページの長編ルポを寄稿。沖縄で聴こえてきたのは、自由で多層な狂詩曲だった。

[筆者]
岡原功祐/ドキュメンタリー写真家
1980年東京都出身。早稲田大学卒。南アフリカWITS大学大学院中退。人の居場所を主なテーマに撮影を続け、これまでに『Contact #1』『消逝的世界』『Almost Paradise』『Fukushima Fragments』の4冊の写真集を上梓。2008年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修員。2009年には世界報道写真財団が世界中の若手写真家から12人を選ぶJoop Swart Masterclassに日本人として初選出。Photo District News が選ぶ世界の若手写真家30人にも選ばれる。また2010年には、IbasyoでW.ユージン・スミス・フェローシップを受賞。2012年、原発事故後の福島を撮影した作品でゲッティー・グラント、2014年にはコロンビアの作品でピエール&アレクサンドラ・ブーラ賞を受賞。同作品は、ライカ社100周年記念巡回展にも選出された。これまでに東京都写真美術館、クンスタール(ロッテルダム)、ケブランリー美術館(パリ)、C/Oベルリン(ベルリン)、ダイヒトールハーレン(ハンブルク)、バイエルン州立図書館(ミュンヘン)、アネンベルク写真センター(ロサンゼルス)、アパーチャー(ニューヨーク)など、各国の美術館やギャラリーでも作品が展示されている。
https://www.kosukeokahara.com
https://www.instagram.com/kosukeokahara
https://twitter.com/kosukeokahara

20240423issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年4月23日号(4月16日発売)は「老人極貧社会 韓国」特集。老人貧困率は先進国最悪。過酷バイトに食料配給……繫栄から取り残され困窮する高齢者は日本の未来の姿

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米、いかなる対イラン作戦にも関与せず 緊張緩和に尽

ワールド

イスラエル巡る調査結果近く公表へ、人権侵害報道受け

ビジネス

利上げの可能性排除せず、経済指標次第=米シカゴ連銀

ビジネス

欧州インフレの軟着陸、可能だが確実ではない=IMF
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負ける」と中国政府の公式見解に反する驚きの論考を英誌に寄稿

  • 4

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 5

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 8

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    大半がクリミアから撤退か...衛星写真が示す、ロシア…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中