最新記事

監督インタビュー

「生産性」の杉田水脈議員に見て欲しい、「普通とは違う」親子の愛の絆

2018年11月20日(火)16時10分
大橋 希(本誌記者)

ダウン症のジェイソンはアニメ映画『アナと雪の女王』のエルサに夢中 (C)2017 FAR FROM THE TREE, LLC

<自閉症やダウン症など「普通とは違う」子供とその家族を追ったドキュメンタリー映画『いろとりどりの親子』のレイチェル・ドレッツィン監督に聞く>

どんな子供が生まれてくるかは誕生の瞬間まで分からない。その子供がどんな人間に育つかも分からない。「普通」とは違う子供だったら、親の子供に対する愛情も「普通」とは違うのか――?

親子の関係についてだけでなく、自分とは異なる面を持つ他者をどう受け入れるかということも考えさせてくれるのが、ドキュメンタリー映画『いろとりどりの親子』だ(日本公開中)。自閉症やダウン症、低身長症などの子供とその家族6組を追ったもので、作家アンドリュー・ソロモンがさまざまな困難を抱える300組以上の親子に取材したベストセラー『Far From the Tree』を原作としている。

映画の英題でもある『Far From the Tree』は、The apple doesn't fall far from the tree.(リンゴは木から遠い場所には落ちない=子は親に似るもの)ということわざから来ている。映画には原作者ソロモンも登場し、ゲイであることで悩んだ経験や父との和解などが描かれる。本作のレイチェル・ドレッツィン監督に本誌・大橋希が話を聞いた。

***


――製作のきっかけは?

実は原作者のアンドリューとは大学が同じなんです。在学中は友人ではなかったが、共通の知り合いもいる。そんなこともあって、6年前にニューヨーク・タイムズ紙に彼の作品の書評が載ったときにすごく興味をそそられた。本に描かれた「愛は困難や逆境を経験することでより深まる」という考え方に引かれ、すぐに読んでみた。800ページもあるので数日かかったが、読み進めるうちに絶対に映画化したいという思いを強くした。

アンドリューのメールアドレスを手に入れて連絡をしたらとても喜んでくれたが、「実は25~30人くらいの映画製作者から映画化の提案があるんだ」とも言われて。そこからはアンドリューが私を選んでくれるように企画書を出したり、ディナーを一緒にしたりと一生懸命説得した。やっと「いいよ」という返事をもらったときはとても嬉しかった。

far181120-02.jpg

低身長症のリアとジョセフは障がい者の権利や自立のために積極的に活動している (C)2017 FAR FROM THE TREE, LLC

――映画化するにあたり、彼とはどんな話をした?

最初にアンドリューと同意し合ったのは、原作をそのまま映画化することは無理だね、ということ。800ページもあり、数多くの家族が登場する本だから。それよりも映画化するときに大事なのは、原作の本質や精神をきちんととらえることだと私は考えていて、アンドリューもそのことをすぐに理解してくれた。

ミニシリーズ的なものか、長編劇場用映画か、どちらにするのがいいのかと話し合ったが、私は後者がいいと思った。それぞれの家族の物語は全く違うものだが、お互いに関連し合うものでもあるので、観客がそれを一度に経験できるほうがいいと考えたから。

本で中心的に描かれているテーマが3つある。まず、「違う」とはどういうことなのかということ。それが外見でも、内面でも、人と違うのはつらい経験なのではないかと世間は思い込みがちだが、そうではなくて、実は誇りにつながるもの、喜びの源となるものだ。2つめは、自分が思っていたのとはまったく違う子供を持ったときの、過激なほど強い親の愛情。親は最初恐れを感じるかもしれないが、最終的には人間として成長していく。

3つめは、70年代のアメリカでゲイとして育ったアンドリューの経験。当時はゲイであるのは病気だ、治療すべきものだと思われていた。それが数十年たった今では、むしろアイデンティティーとして祝福されるべきもの、誇りの源である見られるようになった。

彼の原作は――映画もそうだと思うが――こう問題提起をしている。「病気」と「アイデンティティー」を分ける線は、とても細いのではないか? 同性愛者についての見方が数十年でここまで変わったのだから、自閉症や低身長症、ダウン症などの人々に対する社会の見方もいずれ変わるのではないか。今は憐憫が強いかもしれないが、もっと肯定的なもの、アイデンティティーとして祝福されるものになるのではないか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ発表 初の実戦使用

ワールド

国際刑事裁判所、イスラエル首相らに逮捕状 戦争犯罪

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数

ビジネス

米国は以前よりインフレに脆弱=リッチモンド連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 2
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 5
    「ワークライフバランス不要論」で炎上...若手起業家…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶり…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中