最新記事

トルコ

サウジ記者殺害でエルドアンに千載一遇の好機が

ERDOGAN WILL NOT WASTE HIS LEVERAGE

2018年11月13日(火)16時00分
ビル・パウエル(本誌シニアライター)

エルドアンはまた、シリア内戦に関してアメリカに圧力をかけてくる可能性がある。アメリカの支援(とサウジ資金)でシリア領内にクルド人勢力の安全地帯ができる事態は、絶対に受け入れられないからだ。

アメリカにとってのクルド人はシリア内戦における最大の味方だが、トルコ政府にとっては反政府勢力・クルド労働者党(PKK)の仲間だ。イラクとシリア、そしてトルコの国境をまたいだクルド人国家の樹立を目指す彼らを、トルコ政府は許せない。

アメリカは8月、シリアでテロ組織ISIS(自称イスラム国)から奪還した地域への復興支援金(約2億3000万ドル)拠出を凍結したが、サウジ政府とUAEがその穴埋めをした。慌てたエルドアンは独自の代案を示し、シリア北東部からクルド人を撤退させ、米軍とトルコ軍が共同で治安維持に当たろうと提案している。

いずれにせよ、アメリカがサウド王家(とりわけムハンマド)の安泰を望む限り、エルドアンはカショギ殺害事件で手にした「貸し」を最大限に利用してくる。手の内を見せるのは、まだまだ先のことだ。

<本誌2018年11月6日号掲載>

※11月6日号は「記者殺害事件 サウジ、血の代償」特集。世界を震撼させたジャーナリスト惨殺事件――。「改革」の仮面に隠されたムハンマド皇太子の冷酷すぎる素顔とは? 本誌独占ジャマル・カショギ殺害直前インタビューも掲載。

[2018年11月 6日号掲載]

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CPI、4月は前年比+2.3%に鈍化 前月比0.

ワールド

ウクライナ大統領、プーチン氏との直接会談主張 明言

ビジネス

ソフトバンクG、1―3月期純利益5171億円 通期

ビジネス

日産、再建へ国内外の7工場閉鎖 人員削減2万人に積
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中