最新記事

人権問題

ベトナム女性人権活動家に初公判 不当拘束から3カ月、既に判決も用意済みか

2018年11月8日(木)20時50分
大塚智彦(PanAsiaNews)

2015年、拘束された人権活動家の解放を呼びかけていたフイン・トゥク・ヴィーさん。facebookページより

<エキゾチックな観光地、そして中国に代わる世界の工場として注目の国ベトナム。だがこの国には人権抑圧の一党独裁国家という顔もある>

ベトナムの著名なブロガーで、人権、特に女性や少数者の人権保護の分野で活躍し、8月から治安当局に身柄を拘束されているフイン・トゥク・ヴィーさん(33)に対する初公判が近く開かれる見通しとなった。裁判ではヴィーさんに対してまったく身に覚えのない「国旗および国章への侮辱罪」容疑が問われることになる、と支援団体や弁護士が明らかにした。

ヴィーさんは2018年8月9日、ベトナム中部高原ダクラク州ブオンホーにある自宅で地元ブオンホー警察によって突然身柄を拘束され、家宅捜索でヴィーさんの携帯電話やパソコン、カメラ、資料などが押収された。

参考記事:ベトナム女性人権活動家、突然の拘束 報道・言論の自由への道なお険しく

ヴィーさんは自らもその創設に関わったNPO団体「ベトナム女性の人権保護(VNWHR)」のホームページに「皆さんの協力でベトナムにおける暴力と拷問を阻止する声を挙げてほしい」と動画をアップ、拡散を求めていた。

以前からヴィーさんには警察当局から出頭要請や事情聴取要請が来ていたが、容疑が判然としないことからヴィーさんはそうした要請を一切拒否していたが、この動画が当局を刺激し、ヴィーさんは突然身柄を拘束されたとみられている。

身柄拘束時も警察は容疑を明らかにしておらず、その後も警察は拘束理由を一切公表しないままの状態が3カ月も続いていた。

身に覚えのない容疑で初公判へ

ところが11月に入ってヴィーさんの弁護士であるダン・ディン・マン氏や支援団体に入った情報で、近くヴィーさんに対する裁判が始められることが分かった。そして注目の容疑に関しては1999年制定の刑法276条にある「ベトナム国旗及び国章に対する侮辱罪」を検察側が適用する予定であることが判明したという。

マン弁護士らによると、検察側は2017年にヴィーさんの活動の様子を撮影した動画の背後に、ペンキが塗られたベトナム国旗が写りこんでいることを取り上げて「国旗侮辱罪」の適用を決めた、という。弁護士らは「ヴィーさんは背後にそのような国旗があることすら知らなかったはずである」として裁判では「全く身に覚えのない言いがかりによる冤罪であり当然無罪を主張する」としている。

当局側は、海外を含めてベトナム国内にも大きな発信力と影響力があるヴィーさんをとりあえず「口を封じる」ため8月に身柄を拘束したものの、有罪にできる容疑の立件に時間がかかり、3カ月が経過してなんとか苦肉の策で今回の「国旗侮辱罪」を適用することになったのでは、と人権団体の関係者は指摘する。

そして通常の裁判であれば無罪は確実だが、ベトナムではこうした民主活動家、人権活動家に対しては国家転覆容疑、社会混乱容疑などで禁固10年以上の有罪判決が言い渡されることが特に近年は多く、ヴィーさんの裁判でも重い求刑と判決がすでに用意されているとの見方が強い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    ロシア軍が従来にない大規模攻撃を実施も、「精密爆…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中