最新記事

移民

メキシコ国境には米軍だけじゃない、移民嫌いの米民兵組織もやってくる

Troops Preparing for Armed Militias at Border

2018年11月2日(金)19時00分
ジェームズ・ラポルタ,シャンタル・ダシルバ

ミニットマン・プロジェクト

移民キャラバンが国境に到着するまでまだ数百キロ距離があり、今後どれくらいの民兵が集まるかは不透明だ。そんななか、国境警備に協力の意思を表明した組織の1つが、不法移民の取り締まりを目的とした「ミニットマン・プロジェクト」だ。

歴史的に「ミニットマン」と言えば、米独立戦争中にイギリスに対抗するために結成された民兵組織のこと。だが今日のミニットマン・プロジェクトは、2004年8月にジム・ギルクリストとクリス・シムコックスが設立した自称「南部国境の自警団」を指す。

ミニットマンの国家政治部長を務めるホーウィー・モルガンは10月31日、移民キャラバンを国境で待ち構えるメンバーには完全装備をしてもらう、と本誌に語った。

「市民権取得の手順を定めた法の受け入れを拒む外国人によって、アメリカが攻撃されている」とモルガンは言った。

アメリカが長年維持してきた法的手続きに従い、国境検問所などの合法的な入国地点に到着した亡命希望者についてもそうか、と尋ねると、中米出身者は「自国で」申請すべきだと彼は言った。

「彼らはアメリカの法律を悪用して、列の前方に横入りしている」

だが米市民権・移民局によれば、強制退去手続き中でない亡命希望者がアメリカで難民認定を受けるには、申請者は「アメリカにいなければならない」とある。しかも難民申請者はいかなる方法で入国しようと、その時点での在留資格が何であろうと、申請できる権利がある。

ミニットマン・プロジェクトは10月29日、男女を問わずメンバーに行動を呼びかけた。「メキシコとの国境に直ちに集結し、現場ですでに待機している治安当局と米軍部隊を支援しよう」

「今後90日間、カリフォルニア州サンディエゴからテキサス州ブラウンズビルに至る3218キロの国境地帯に、あなたがいることが必要だ」と、同プロジェクトはホームページで声明を発表した。

今後数週間で何人のメンバーが国境地帯に集まるか分からない、とモルガンは言った。「数千人規模」が望ましいが、すでに米政府が南部国境の警備を強化していることから、その可能性は低いかもしれないと言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中