最新記事

ミャンマー

ロヒンギャ弾圧でスーチーへの同情が無用な理由

2018年10月27日(土)14時30分
前川祐補(本誌記者)

日本が主導的な役割を果たすべきだと語るモンザルニ(2018年10月、学習院大学での講演) Yusuke Maekawa-NEWSWEEK JAPAN

<ミャンマーの人権活動家モンザルニへのインタビュー後編。民主化運動の同志だったはずのアウンサンスーチーに容赦ない批判を浴びせる理由と、日本に寄せる期待とは>

インタビュー前編はこちら

***


――そして、08年にロヒンギャ弾圧の報告書を読み、本格的にミャンマー政府と対峙するようになる?

複雑で申しわけないが、実はその前に一度、軍と「和解」したことがある。

――どういうことか。

03年ごろからミャンマー軍が2つの勢力に分裂しかかったことがある。民主化の動きが進んでいたこともあってか、軍事政権も体制が安定していなかったのだろう。私は一方の勢力から請われてミャンマーに一度だけ帰国した。06年のことだ。軍から「ゲスト」として迎え入れられ、軍改革の助言を求められた。

――強制帰国ではなく、「ゲスト」?

そうだ。アメリカで活動する民主活動家として顔が知られていたし、軍の関係者も知っていた。軍事政権も民主化に向けたロードマップを発表するなど、状況は私が亡命申請をした時から変わっていた。だから私は政治難民の地位も放棄し、ミャンマーパスポートを手に入れて帰国した。

――具体的に、軍に提案した助言とは。

当時、インターネットが普及し始めていたこともあり、軍が国民から支持を受け続けるにはネットを国民にも広く開放し、情報へのアクセスができるようにすべきだと話した。そのほか、軍の運営が効率的になるような提案をいくつもしたが、結局、受け入れられた提案は1つもなく、分裂気味だった軍は元の鞘に戻った。

私は学生運動の時に味わった軍に対する失望を再び味わうことになったのだ。もうミャンマー軍に対して愛想が尽き、渡英した。

――そして、本格的にロヒンギャ問題に取り組むようになる。

08年の報告書は私の正義感に火を着けた。ロヒンギャに関する書物をむさぼるように読んだ。そして、ミャンマー政府や軍が平然と口にする嘘を見破った。彼らをはじめ多くの反ロヒンギャたちが口をそろえるのは、ロヒンギャという民族などミャンマーに存在したことはない、というもの。

だが、少なくとも1700年代にロンドンで発行された書物には、この地域にロヒンギャがいたとする記述がある。さらに、ミャンマーでは誰もが手に取ったことのある百科事典にも、ロヒンギャの存在を示す記述がある。これだけの資料がありながら、なぜロヒンギャの存在を否定できるのか。

――そして、その後のロヒンギャ大虐殺が行われるようになった。

そうだ。今に続く軍による弾圧にまたしても失望を味わった。それは今も続いている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中