最新記事

南米

ベネズエラのマドゥロ大統領、チリなど3カ国を「ドローン暗殺事件を支援」と非難

2018年9月25日(火)15時38分

9月24日、ベネズエラのマドゥロ大統領は、自身の演説中にドローンが爆発した事件を巡り、事件を起こした「テロリスト」を支援したとしてチリ、コロンビア、メキシコを非難した。3カ国は事件への関与を否定している。閣僚との会談中に発言する同大統領。カラカスで撮影。ヴェネズエラ大統領府提供(2018年 ロイター)

ベネズエラのマドゥロ大統領は、自身の演説中にドローンが爆発した事件を巡り、事件を起こした「テロリスト」を支援したとしてチリ、コロンビア、メキシコを非難した。3カ国は事件への関与を否定している。

ベネズエラの首都カラカスで8月上旬、マドゥロ大統領の演説中に爆発物を積んだドローンが爆発する事件が発生。大統領にけがはなかった。ベネズエラ政府は大統領の暗殺が目的だったとの見解を発表した。

マドゥロ大統領は今回、容疑者とされる男のビデオを公開。男はビデオの中で、マドゥロ大統領を標的にしたドローン攻撃に関わったことを認めた上で、攻撃実行後にカラカスにあるチリ大使館に保護を求めるよう仲間から指示されたと説明した。その後、メキシコ大使館、コロンビア大使館へと移動し、国境を越えてコロンビアに逃れる手はずになっていたが、チリ大使館が閉まっていたため、計画は失敗したという。

マドゥロ大統領は「チリ、コロンビア、メキシコが、テロ行為を働いた者たちの保護に関与したことを示す材料がある」などと主張した。

ロイターはビデオの内容を裏付けることができなかった。マドゥロ大統領は3カ国の大使館が果たしたとされる役割について証拠を示しておらず、ロイターの取材に対し同国情報省は現時点で応答していない。

[カラカス 24日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

20250218issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月18日号(2月12日発売)は「ガザ所有」特集。和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画。現実になる公算は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、トランプ氏の武力の威嚇は「無責任」 安保理

ビジネス

トランプ政権の貿易政策、経済への影響判断は時期尚早

ワールド

イスラエル、ハマスに最後通告 「人質返還なければ停

ビジネス

MSCI銘柄入れ替え、日本株は東京メトロ1銘柄を新
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 3
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップルは激怒
  • 4
    世界のパートナーはアメリカから中国に?...USAID凍…
  • 5
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 6
    0.39秒が明暗を分けた...アルペンスキーW杯で五輪メ…
  • 7
    フェイク動画でUSAIDを攻撃...Xで拡散される「ロシア…
  • 8
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 9
    便秘が「大腸がんリスク」であるとは、実は証明され…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 5
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 6
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中