最新記事

韓国社会

韓国版「働き方改革」にイエローカード? 炎天下での長時間労働でドラマ撮影スタッフが過労死

2018年8月10日(金)17時14分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

SBSはドラマ「三十ですが十七です」の6日の放送で、次回予告の後に亡くなったスタッフAさんを追悼するメッセージを流した。SBS放送画面より

<日本同様、観測記録を更新する酷暑に見舞われている韓国。そんな炎天下で長時間労働をしていた若者が過労死した。文在寅大統領の働き方改革は可能なのか?>

今年の日本の猛暑は連日ニュースでも大きく上げられるほど深刻な問題になっているが、お隣りの韓国も日本と同じく今年は記録的猛暑だ。8月5日には、江原道の洪川で韓国気象観測始まって以来の最高気温となる40.3度を観測した。日本に負けないくらいの"酷暑"になっているが、韓国は冬は零下15度にもなる事を考えると、夏冬の気温差は50度にもなる。日本より寒暖差が激しく、その分問題が深刻化している。日本同様、熱中症で病院に運ばれる人も今年は多く3438名。そのうち42名が亡くなったという(8月7日現在)。

この記録的猛暑は、テレビ界にも影響を与えている。特に野外ロケの多いバラエティ番組は出演者とスタッフの健康を考慮して野外撮影を中止したり、野外撮影自体減らしているという。KBSの人気番組「ハッピーサンデー1泊2日」は野外ロケがメインの番組だが、8月3〜4日に予定していた撮影をスタッフの健康状態を考慮して中止したと発表。続いて他の地上波放送局MBCとSBSも、気温が上がる昼には室内撮影をし、日が落ちてからロケをするようスケジュールを調整しているという。

SBS関係者は「現在スタッフには十分に休憩時間を提供し、週68時間以内の撮影を徹底している」と発表した。しかし、そのSBSの人気ドラマ「三十ですが十七です」の撮影スタッフが過労死するという悲劇が起こり、韓国国内では放送関係スタッフの労働環境なども含めて問題視され、波紋を呼んでいる。

問題となったドラマ「三十ですが十七です」は7月からスタートしたSBSのラブコメディー。今最も人気がある若手俳優ヤン・セジョンとシン・ヘソンが主役を務めることで放送開始前から注目を集めていた。

この番組の撮影スタッフのAさん(30歳)は、7月31日自宅で亡くなっているのを発見された。8月3日には解剖の結果、死因は内因性脳出血だったと発表されたが、普段Aさんは健康に何の問題もなかったたことから、撮影スケジュールが連日の猛暑のなか行われるなど、「テレビドラマの撮影現場での劣悪な制作環境が今回の死因に関係している。これは過労死ではないか?」という指摘が集まった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中