最新記事

韓国社会

「トランプ大統領に敬礼!」 北朝鮮への反転強硬姿勢に期待する韓国保守の高齢者たち

2018年8月8日(水)17時28分

8月6日、多くの韓国保守層にとって、歴史的な米朝首脳会談でトランプ氏が金氏を突如受け入れたことは「裏切り」にほかならない。だが、北朝鮮への積極行動を求めて定期的にソウルの街頭に集まる少数のトランプ支持者にとって、同大統領への信頼は揺るぎない。写真は、反北朝鮮・親米集会で米国旗に

韓国のテレビにトランプ米大統領の映像が映るたびに、ベトナム戦争に従軍した経験のある69歳のChung Seung-jinさんは厳かに敬礼する。

首都ソウルの自宅にある米国旗も、毎朝Chungさんから同様の敬意を払われる。

「毎日、トランプ大統領と米国旗に敬礼する。いかに彼を信頼しているかを表すためだ」と、うだるような夏の暑い日にソウル市街地で行われた反北朝鮮デモに参加したChungさんはロイターに語った。

「トランプ氏に敬意を表して敬礼する。世界のリーダーとして、自由の守護者としての彼の支配を支持している」

北朝鮮の指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に対するトランプ氏の当初の強硬姿勢を支持していた多くの韓国保守層にとって、シンガポールで6月行われた歴史的な米朝首脳会談でトランプ氏が金氏を突如受け入れたことは「裏切り」にほかならない。

トランプ氏は昨年、金氏を「ロケットマン」と揶揄(やゆ)していたが、会談後は「面白く」て「賢い」と述べ、独裁支配を維持する能力を称賛さえした。

「トランプ氏は金氏のことを『素晴らしい指導者』と呼び、彼を正当化した。われわれのような愛国的な市民は裏切られた気持ちだ」と、右派の大韓愛国党の趙源震(チョ・ウォンジン)党首は言う。

だが、北朝鮮への積極行動を求めて定期的にソウルの街頭に集まる少数のトランプ支持者にとって、同大統領への信頼は揺るぎない。

「今日もいつもと同じように、誠意を尽くしてトランプ氏に敬礼した」と、トランプ氏の大きな写真に会釈してデモ参加者のLee Yoon-joさん(76)は語った。

Leeさんが敬礼すると、デモ参加者は米国大使館前で巨大な米韓の国旗を掲げた。横断幕には、韓国語と英語で「米国は自由なコリアのため尽力するありがたい同胞の国だ」と書いてある。

朝鮮戦争(1950─53年)における米国の支援に対する感謝や、1970年代の韓国軍事政権による反共主義に、多くの高齢者が今も共感を寄せていると、聖公会大学の鄭昌大氏は指摘する。

「こうした高齢の保守層にとって、米国はただの同盟国というよりも『救世主』に近い」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オーストリア中銀総裁「ECB追加利下げの理由ない」

ビジネス

中銀「非伝統的」政策必要、米関税で貿易戦争なら=オ

ビジネス

ドルに「幾分慎重」、若干アンダーウエートに=PIM

ビジネス

テスラ世界販売、第1四半期は13%減 マスク氏への
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中