最新記事

FUJIFILM×マグナム・フォト共同プロジェクト「HOME」

【写真特集】写真家たちが映し出した自分自身の「ホーム」

2018年7月18日(水)19時30分
Magnum Photographers

<Photographs by Thomas Dworzak>

pphome03.jpg

1946年に追放されるまで、自宅と農場があったチェコの村モラビアを見下ろす高台を歩く父

父はチェコスロバキアから追放され、難民となってドイツにやって来た。「鉄のカーテン」から程近いバイエルン州の小さな町で育った私は、カトリックの教えと田舎くささと秩序と平穏で息苦しいほど硬直した世界から抜け出したい、とずっと願っていた。

やがて私は、ジョージア(グルジア)の首都トビリシに住まいを見つけた。それから30年、その地の歴史的に最も暗い瞬間と、21世紀の成功物語を体験してきた。私は常にトビリシの友人や町の匂い、言葉や音や味に恋焦がれている。意識的に長期間にわたってジョージアから距離を置くようにしているのは、いつでも戻れると思っているから。それでも、私が外国人であることに変わりはない。

そしてイランの首都テヘラン。そこで私は妻と出会い、家族という愛を見つけた。彼女は1979年のイラン革命で命からがらスペインに逃れ、80年代末にテヘランに戻った。この町の文化は私にとってはとても異質だが、それでも親しみを感じられる場所だ。

10年以上、バイエルンを恋しく思ったことはなかった。それなのにある時から突然、子供の頃は嫌いだったクラシック音楽を聴き始め、伝統やしきたり、土地の食べ物、緑の丘と森を懐かしく思うようになった。

そうした人生を送ってきた私は今回のプロジェクトのためトビリシで友人と1週間を過ごし、次の1週間はテヘランで妻と家族と過ごした。そして最後の1週間は、バイエルンに戻って父と会い、彼が6歳のときに追放されたチェコの村を一緒に訪れた。

──トーマス・ドボルザック

pphome04.jpg

トビリシにあるレストランのテラス席で友人たちとディナーを楽しむ

pphome05.jpg

自分が通っていた高校を初めて再訪した妻サハル。イラン革命時にスペインへ逃れた彼女だが、のちにテヘランに戻ることを選んだ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トヨタ、米ウェイモと提携 自動運転技術の開発や普及

ビジネス

鉱工業生産3月、2カ月ぶり低下の前月比マイナス1.

ワールド

トランプ氏が就任100日演説、経済政策の成果誇示 

ビジネス

中国製造業PMI、4月は49.0に低下 3カ月ぶり
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中