最新記事

漁業資源

食用に獲った魚の3分の1は捨てられている

2018年7月10日(火)16時30分
リサ・スピアー

世界で消費が増えるにつれて魚資源は減少している slavadubrovin/iStock

<獲った魚の35%は人の口に入ることなく廃棄されている。急増を続ける地球人口を養うとみられる魚に、そんな無駄は許されない>

爆発する地球人口の胃袋を満たすために、魚に依存する国が増えている。同時に漁業による無駄も急増し、世界各地で行われている漁業の持続可能性がますます懸念されている。

世界の魚の3分の1は乱獲されている。また捕えられた魚のうち35%は、人の口に入ることなく廃棄される。また、国連食糧農業機関(FAO)が公表した報告書によると、世界的な気温の上昇で、海洋資源に頼る国が多い熱帯地域に棲む魚が、ほかの海域へと移動してしまうことも予想されている。

FAO水産養殖局のマニュエル・バランジェ局長はロイターに対し、「海洋資源に負担がかかりすぎている。各国の政府には、今より積極的な目標を立てて漁業資源を保護してもらわなくてはならない」と述べた。

FAOの報告書によると、魚の35%近くが廃棄されてしまうのは、冷蔵保存状態の悪さや人的ミスによって魚が腐ってしまうことだ。また、捕まえられた魚の一部は、種類が違ったり、市場に出すには小さすぎたりして海に捨てられる。

ヨーロッパの海洋保護団体オセアナのエグゼクティブディレクター、ラッセ・グスタブソンは英紙ガーディアンに対し、「食料不足の地球で食べ物を無駄にするなど言語道断だ」と言う。「捕まえられた魚の3分の1が無駄になるということは、世界の食料安全保障にとって大きな問題だ」

人口の伸びの倍で伸びる消費量

報告書のデータからは、世界の漁業生産量が昨年過去最高に達したこともわかる。中国で魚の養殖が増えていることが大きく影響している。報告書は、養殖が今後も拡大を続け、2030年には魚の消費量も20%近く増加すると予測している。

「1961年以来、魚の年間消費量は、人口の増加率の倍のペースで伸びてきた。FAOが掲げる『飢餓と栄養不良の撲滅』という目標達成の上で、魚がきわめて重要だということだ」と、FAOのジョゼ・グラチアノ・ダ・シルバ事務局長は述べた。

問題は、漁業資源の減少だ。養殖は一見、天然資源の確保に有効と見えるが、『ファーマゲドン』の著者フィリップ・リンベリーによると、それは逆だという。養殖には、餌として養殖魚の何倍もの天然魚を与えることになるからだ。

違法漁業も含めたこれまでの従来の分析から、漁業資源の減少は、FAOの報告書が示すよりも速く進んでいることがわかる、とガーディアンは報じている。資源管理が必要なのは言うまでもないが、食べもしない魚まで獲ることをまずやめるべきだ。

(翻訳:ガリレオ)

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:ルーマニア大統領選、親ロ極右候補躍進でT

ビジネス

戒厳令騒動で「コリアディスカウント」一段と、韓国投

ビジネス

JAM、25年春闘で過去最大のベア要求へ 月額1万

ワールド

ウクライナ終戦へ領土割譲やNATO加盟断念、トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説など次々と明るみにされた元代表の疑惑
  • 3
    【クイズ】核戦争が起きたときに世界で1番「飢えない国」はどこ?
  • 4
    JO1が表紙を飾る『ニューズウィーク日本版12月10日号…
  • 5
    混乱続く兵庫県知事選、結局SNSが「真実」を映したの…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「IQ(知能指数)が高い国」はど…
  • 7
    NATO、ウクライナに「10万人の平和維持部隊」派遣計…
  • 8
    健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はあります…
  • 9
    韓国ユン大統領、突然の戒厳令発表 国会が解除要求…
  • 10
    シリア反政府勢力がロシア製の貴重なパーンツィリ防…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 5
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 6
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや…
  • 7
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 8
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 9
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 10
    黒煙が夜空にとめどなく...ロシアのミサイル工場がウ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中