最新記事

韓国社会

デッドプールからセウォル号遺族までディスる韓国ネットの闇「イルベ」とは

2018年6月15日(金)20時30分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

故・盧武鉉元大統領をディスった広告をNYに掲載


NYのタイムズスクエアに故・盧武鉉元大統領の誕生日を祝うフェイク広告がイルベ会員によって出された。大統領の顔をコアラとコラージュした「ノアラ」やDJに仕立てたMCムヒョンなどやりたい放題だ。 YTN News / YouTube

ほかに多いのが、故・盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領を茶化した合成などだ。イルベたちは右翼傾向が強いのが特徴だ。その反対の立場だったノ・ムヒョン元大統領は彼らには格好の攻撃対象で、亡くなった今でもいたずらの象徴として使われる。今年1月25日にはニューヨークのタイムズスクエアにて野外の巨大広告にノ・ムヒョン元大統領をパロディーにした広告を流し、担当した広告代理店が謝罪する事態となった。

どの映画ポスターも非常によくできており、高画質でパッと見ただけでは本物と見分けがつかないという。前述の「暗殺」のポスターは、そのノ・ムヒョン元大統領の顔を合成したイルベ作成ポスターを、SBSの番組「一夜のTV芸能」が本物と間違って放送してしまい物議を呼び、翌日には制作陣が謝罪文を発表する騒動となった。

気に入らない映画にはレビュー点数テロ

ポスター問題だけではない。イルベたちによる映画のレビュー点数テロも大きな問題だ。2017年に韓国で公開された「軍艦島」。そして、今春日本でも公開された「タクシー運転手 約束は海を越えて」がその標的となりニュースにも取り上げられた。もともと韓国の映画ファンは口コミやネット上のレビューを参考にする人が多いが、特に大手ポータルサイト「NAVER」のレビュー点数は、映画関係者も無視出来ないほど影響力がある。

サイトでは、映画に対し1〜10点の☆の数を付けることができるが、この映画2作についてイルベたちの間で低得点をつけようという運動が広まり、一気に総合点数が下がった。特に、「タクシー運転手 約束は海を越えて」の場合は映画封切前にもかかわらず、低得点を付ける人たちが集中し、映画関係者らを困惑させた。

テレビ局もイルベに感化される始末

これまで紹介した事件はネット民たちの悪質ないたずら程度のものだったが、今回笑えない事件が発生した。公営放送局MBCのバラエティ番組「全知的おせっかい視点」にて、女性お笑い芸人イ・ヨンジャが韓国式のさつま揚げのような食べ物「オムッ(어묵)」を食べるシーンで、ギャグとしてニュース速報のパロディ風に編集された場面が映しだされたのだが、この背景として使われたのが高校生たちをはじめ300人以上の犠牲者を出した2014年の「セウォル号沈没事故」のニュース画面だったのだ。


この5月、韓国MBCのバラエティ番組内で、セウォル号事故当時のニュースの画面が「[速報]イ・ヨンジャ、オムッを食べる手を止めて衝撃の告白」というテロップを合成されて使われた。 JTBC News/ YouTube

セウォル号の事故は日本でも大きく取り上げられた惨劇だったが、時が流れ日本で報道されなくなったその後も、遺族らはデモや座り込みをして真相解明を求めていた。これに対してイルベたちは亡くなった犠牲者たちを「オムッ」と呼んで卑下し、ネット上で茶化すことが多かったが、そのことを知っている番組スタッフが意図的に編集したようだ。放送後、局側に非難が集中し緊急審議が行われ、MBC社長が謝罪し直ちに調査委員会を構成した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中