イスラエルを逃げ出す優秀な頭脳
そうなると厄介な問題が生じる。彼らの運営する学校では数学も科学も英語も、ほとんど教えないからだ。これでは「第三世界並み」の教育水準だとベンダビドは嘆く。
加えて、超正統派ユダヤ教徒の多くは稼ぎが少なく、所得税を納めていない。それでも国家が支援する宗教研究に人生を捧げれば、あとは福祉給付で食っていけるからだ。結果として、ベンダビドに言わせると今のイスラエルは2つに分断されている。「起業大国」のイスラエルと「現代社会で生きるすべのない人々」のイスラエルだ。
しかも、このギャップは急速に拡大している。一方でパレスチナ人との抗争には終わりが見えず、イラン(と、レバノンやシリアで暗躍するイラン系武装勢力)との闘いも続いている。こんな状態の持続は不可能だとベンダビドは言う。
晴れて米国籍を取得したオハル夫妻も同じ思いだ。夫アミールが言う。「金持ちになりたいとは思わないが、本気で私たちを帰国させたいなら、まずは国のシステムを変えるべきだ」
[2018年6月 5日号掲載]

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら