最新記事

「日本すごい」に異議あり!

ムスリム不在のおもてなし、日本の「ハラールビジネス」

2018年5月16日(水)17時30分
後藤絵美(東京大学准教授)

若者が陥るハラール潔癖症

例えば日本人ムスリムの中には、イスラムの教義の観点からハラールビジネスに反対する人々がいる。第一に「イスラムとは神と人間の一対一の契約であり、両者の間には誰も介在し得ない」という点だ。イスラムとはアラビア語で「神に身を委ねること」、ムスリムとは「神に身を委ねる人」の意味。神の意思に従って生きていけば、現世と来世で報償があるという、神と人との個人的な契約関係がイスラム教の主軸にある。

その点で、誰かが「こうすれば神からご褒美が得られる」と請け合うのはおかしい、というのが全面否定派の主張だ。さらに、「何が許されている(ハラール)のか」「何が禁じられている(ハラーム)のか」という区分は、神のみが決められることで、人間がそれを「認証」しようとするのは神の大権の侵害だという意見や、神の言葉を利用して商売することはコーランで禁じられているという意見もある。

こうした全面否定論とは別に、イスラム研究者など専門家の間で批判されてきたのが、現状の認証基準が「偏狭」という点。「許されたもの」の範囲が狭過ぎるということだ。

例えばイスラム教徒が豚肉を食べない根拠は、コーランの「神があなた方に食べることを禁じたのは、死肉、血、豚肉、神以外の名の下に屠(ほふ)られたものだけ」という聖句だ。ところが現状の認証基準では、「豚肉を食べること」だけでなく、「豚由来の成分の摂取」や「豚由来成分を含む商品と接触した商品」も徹底的に避けるべきとされている。

ここで言う「接触」とは直接的なものだけではない。マレーシアの基準では商品の製造や輸送、陳列の際に、豚成分を含む商品と同じトラックで運んだり、同じ店舗内に置いたりしないなど、空間が一切共有されていないことが認証条件の1つとなっている。

日本ではこうした認証基準を取り入れる形でビジネスが進んでいる。認証基準が厳しいほど、より多くの人が安心して利用できるという考えもあるだろう。その一方で、条件設定を厳しくすると結果的に、人々にとって安心できるものの範囲が必要以上に狭くなるという懸念もある。

人や物、情報の移動がグローバル化するなか、「必要以上に厳しい」認証基準は世界に広がり、近年、その厳格化にはますます拍車が掛かっている。科学技術の進歩とともに商品のDNAレベルまでが問題視されるようになり、ハラールの範囲がさらに狭くなっているからだ。そうしたブームを受けてイスラム教徒の中には、若者を中心に「ハラール潔癖症」と言っていいほど過敏になる人が増えている。

ハラールビジネスは既にグローバル化の流れの中にあり、今さら後戻りするのは難しいだろう。それでも今の認証制度を放置すれば、イスラム教徒同士、さらにはイスラム教徒とそれ以外の人々との間で分断が生まれ、生きづらさを感じる人も増えてしまう。

「おもてなし」の一環として始めたハラールビジネスが、教義的に疑問視されるものだったり、結果的にイスラム教徒自体を苦しめたりするとすれば、こんなに悲しいことはない。

<本誌2018年5月15日号「特集:『日本すごい』に異議あり!」より転載>

20241224issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年12月24日号(12月17日発売)は「アサド政権崩壊」特集。アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米高官、シリア暫定政府指導部と初会談 報奨金取り下

ビジネス

米11月PCE価格+2.4%に加速、個人消費が増加

ワールド

英、駐米大使にマンデルソン氏 トランプ氏対応で労働

ワールド

マスク氏、独極右政党を支持する投稿 「独を救えるの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 4
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「汚い観光地」はどこ?
  • 6
    国民を本当に救えるのは「補助金」でも「減税」でも…
  • 7
    クッキーモンスター、アウディで高速道路を疾走...ス…
  • 8
    「え、なぜ?」南米から謎の大量注文...トレハロース…
  • 9
    大量の子ガメが車に轢かれ、人間も不眠症や鬱病に...…
  • 10
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 1
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 2
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いするかで「健康改善できる可能性」の研究
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 5
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 6
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 7
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 8
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中