最新記事

金正恩の頭の中

「これでトランプ完敗」先手を打った金正恩と習近平の思惑

ドタキャンが最も賢明な手?

習に先を越されて、トランプのエゴは大いに傷ついたはずだ。核兵器を手にした独裁者と初めて会談した世界のリーダーという栄誉(怪しげな栄誉ではあるが)を受け損なったからだ。

だが、問題はそれだけではない。核放棄の道筋で北朝鮮から実質的な譲歩を取り付けることはもともと困難だったが、金が習の後ろ盾を得た今はほとんど絶望的になった。

さらに厄介なことに、トランプは国務長官と国家安全保障担当の補佐官の首をすげ替え、外交的解決に懐疑的で、北朝鮮とイランに対する軍事行動を主張した経歴を持つ2人のタカ派を政権に迎えた。

金が中国を味方に付ける一方で、アメリカの国家安全保障チームがタカ派主導になった今、米朝首脳会談は失敗を運命付けられたようなものだ。強気になった金から譲歩を引き出すには、より多くのアメを与えねばならない。だがトランプがタカ派のアドバイザーに知恵付けされて会談に臨めば、金が到底受け入れないような条件を付けるだろう。交渉が決裂するのは火を見るよりも明らかだ。

ただ金と握手して、中身のない共同声明を出すだけでは、いくら虚勢を張っても、トランプは外交に無知なおバカにしか見えないだろう。大胆な外交上の賭けで歴史に名を刻むどころか、戦略的意味合いを考えず、中国の出方も予想せずに、したたかな独裁者との会談を即決した軽率な大統領として後世の笑いものになるのがオチだ。

金との電撃会談で習に先を越された今、世界はアメリカの出方を見守っているが、この状況でトランプが打てる手は少ない。金との会談を土壇場で中止するのが最も賢明かもしれない。


180417cover-150.jpg<ニューズウィーク日本版4月10日発売号(2018年4月17日号)は「金正恩の頭の中」特集。「訪中できてラッキー」「統一はあくまで我々中心でやる」「この勝負、トランプの負けだ」......。米朝会談を控える北朝鮮の懸念と勝算を、さまざまな角度から分析。急速な融和ムードはすべて金正恩の計算通りなのか? この記事は特集より>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、英仏と部隊派遣協議 「1カ月以内に

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー

ワールド

台湾の安全保障トップが訪米、トランプ政権と会談のた
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中