中国の天宮1号が大気圏に再突入、いよいよ迫る!? 日本北部も注意ゾーンに
「天宮1号」のイメージ image:CMSA
<中国の軌道上実験モジュール「天宮1号」が、3月27日から4月10日までの間に、大気圏に再突入するとの最新予測が明らかに>
2016年3月以降、制御不能のまま宇宙空間を彷徨い続けている中国の軌道上実験モジュール「天宮1号」が地球と衝突する可能性については、これまでも幾度となく報じられてきた。そして、いよいよ、その"Xデー"が近づこうとしている。
3月27日から4月10日までの間に再突入
連邦研究開発センター(FFRDC)を運営するアメリカのエアロスペース・コーポレーションは、「2018年4月3日から前後1週間、すなわち、3月27日から4月10日までの間に、天宮1号が大気圏に再突入する」との最新予測を明らかにした。欧州宇宙機関(ESA)でも、3月29日から4月9日までのいずれかと予測しており、エアロスペース・コーポレーションの予測とほぼ一致している。
はやぶさの大気圏再突入の様子
天宮1号が大気圏に再突入した場合、その大部分は燃え尽きるとみられるものの、機体の破片が地表に到達する可能性が指摘されてきた。
北海道南部から東北地方は、破片が落下する可能性が高いゾーン
エアロスペース・コーポレーションの最新予測によると、破片が落下する可能性のあるゾーンは、赤道を中心とする北緯42.7度から南緯42.7度までのエリアで、日本では、北緯42.7度にあたる北海道幕別町駒畠より南の地域がすべてこのゾーンに含まれている。とりわけ、北海道の南部から東北地方までのエリアは、破片が落下する可能性が高いゾーンに分類されていることにも留意すべきだろう。