最新記事

インタビュー

『君の名前で僕を呼んで』多感な17歳が落ちたひと夏の同性愛の恋

2018年2月27日(火)16時50分
アナ・メンタ

研究熱心なシャラメは傷つきやすい10代の若者を自然体で演じる Matt Winkelmeyer/GETTY IMAGES FOR SXSW

<アカデミー賞4部門にノミネートされた今作で傷つきやすい青年の内面を見事に演じた、期待の新星ティモシー・シャメラの魅力に迫る>

もうすぐ映画賞シーズン。覚えておくべき名前を1つ挙げるとしたら、ティモシー・シャラメ(22)だ。シャラメは17年、アカデミー賞受賞がささやかれる2つの作品に出演してブレイクを果たした。『レディ・バード』ではイカれたミュージシャンを熱演。『君の名前で僕を呼んで』の傷つきやすいエリオ・パールマン役では、アカデミー主演男優賞への期待が高まる。

『君の名前で僕を呼んで』は07年のアンドレ・アシマンの小説を映画化したイタリアを舞台にした切ないロマンス。17歳のエリオは夏の間同居することになった年上のアメリカ人青年オリバー(アーミー・ハマー)と恋に落ちる。

イタリア人のルカ・グァダニーノ監督(『ミラノ、愛に生きる』)の指導の下、シャラメはどのシーンでも注目をさらう。3つの言語を苦もなく操り、バッハの曲を三様に弾き分け、桃を使ったマスターベーションのシーンを熱演した。

シャラメの成功は偶然ではない。彼は間違いなく研究熱心で、映画『フェーム』のモデルになったマンハッタンの芸術系高校で学んだ。本誌のアナ・メンタが話を聞いた。

***


――ニューヨーク出身なのに3カ国語ができるのはなぜ?

父がフランス人で、子供の頃は毎年夏はフランスで過ごした。だからフランス語は流暢に話せるし、ニューヨークで育ったから当然英語は話せる。イタリア語はちょっとズルをして1カ月半くらい早くイタリアに行って、ピアノとギターのほかに毎日イタリア語のレッスンも受けた。エリオの能力と原作のイメージに近づけるようにね。

イタリア語を覚えるのは大変だった。徹底的にやりたかったから、文法や構文や活用も勉強した。映画の中での自分のイタリア語には満足してるけど、もう一度やるとしたら耳から覚えるようにしようかな。

――音楽的な素養はどうやって身に付けたのか。

ピアノは子供の頃やっていて10~12年くらいブランクがあった。最初の頃、ルカと脚本のジェームズ・アイボリーから会うたびに「ピアノは弾けるか」って聞かれて「もちろん、大丈夫!」って答えてた(笑)。

撮影に入る前にニューヨークで芝居に出ていたとき、ルカに「実は相当練習しなくちゃいけない」って打ち明けたら、「分かった。1カ月半早く来い」って。撮影開始まで1カ月半、イタリア人作曲家のロベルト・ソルチと毎日練習してスキルを磨いた。

――このラブストーリーのどこに一番感動した?

恥ずかしげもなく正確なところ。スティーブン・チョボスキーの『ウォールフラワー』みたいに、若者の欲望と抑制の気まぐれな熱狂がのぞくんだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

原油先物7%急落、約3年ぶり安値で清算 中国が報復

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中