最新記事

米外交

「トランプはイランに戦争を吹っかけている」── イラン反政府デモを煽るトランプをマクロンが非難

2018年1月5日(金)16時10分
トム・オコナー

イスラム体制の頂点、ハメネイ師をも批判するイランでは異例の反政府デモ(写真は昨年1月30日、テヘラン) REUTERS

<アメリカはイスラエル、サウジアラビアと共謀して仇敵イランのイスラム体制を倒そうとしていると、仏大統領>

アメリカとイスラエル、サウジアラビアは、年末から一週間にわたって異例の反政府デモが続いたイランに戦争をたきつけている──フランスのマクロン大統領は1月4日、そう非難した。

イランの反政府デモは、ロウハニ大統領の緊縮政策に反発した市民が昨年末の28日に行った抗議行動から始まり、一部では最高指導者ハメネイ師を頂点とするイスラム体制そのものを批判する異例の動きとして全土に広まった。一部ではデモ隊と治安部隊との衝突が起こり、これまでに20人以上の死者が出ている。

反政府デモ側を繰り返し称賛してきたアメリカと、同じくイランを敵視するイスラエル、サウジアラビアの3カ国が、最近ますますイランを孤立化させ、弱体化させようとする「敵視政策」を進めていると批判。イランとの対話を呼び掛けた。

ロイターによると、マクロンは「フランスの同盟国でもある3カ国がイランに対して取っている外交姿勢は、戦争につながる姿勢だ」と、記者団に語った。さらに「それも、これは意図的な戦略だ」とも語った。

一年前にアメリカの大統領に就任したドナルド・トランプは、オバマ前大統領の対イラン融和政策を反転させ、イランに対して敵的な外交姿勢に転換した。

トランプは、2015年のオバマ政権時代にアメリカなど6カ国が締結したイランとの核合意(フランスも締結国の1つ)を「最悪のディール」と非難してきた。さらに中東地域でイランがテロを支援している疑いがあるとして、イランへの制裁を再開するかどうか米議会の判断を求めた。

イランの反政府デモについてトランプは、ツイッターを使ってイラン政府を批判し、「腐敗した政府を自分たちの手に奪回」しようとする市民への支持を表明した。トランプはイランの現体制(シーア派のイスラム革命によって79年に政権樹立)の転覆を狙う反政府勢力に「強い支持」を表明した。しかし現地の反政府デモの中では、このような強硬な意見は少数派でしかない。

トランプのツイートはすぐに、イランへの内政干渉だとツイッター上で批判された。

しかしイランへの攻撃的な姿勢は、オバマ政権が主導した核合意に強く反発するイスラエルからは歓迎されている。イランはイスラエルを敵視するレバノンやパレスチナの武装グループを長年、支援している。またシリアでは、イランの支援を受けた武装勢力が反政府勢力やジハーディストを圧倒した。

イランに対抗する上でイスラエルは、サウジアラビアの協力も求めている。保守的なスンニ派のサウジアラビアは、公式にはイスラエルを国家として認めていない。しかし共に中東地域でのアメリカの同盟国である両国が、慎重に関係改善を進めているという報道が出始めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏銀行融資、3月も伸び加速 米関税措置前で利

ビジネス

中国がグローバルサウスで主導的役割、新開発銀と協力

ワールド

カナダ総選挙、「反トランプ」で与党勝利 カーニー首

ワールド

5月停戦案と直接協議、ウクライナの返答待っていると
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中