最新記事

韓国事情

韓国のPM2.5は中国から飛来したわけではなかった 地下鉄無料の対策に賛否両論

2018年1月26日(金)18時10分
佐々木和義

PMに霞んだソウル市 撮影:佐々木和義

<韓国で猛威をふるっているミセモンジ(微細粉塵)。ソウル市は、PM2.5に伴う公共交通機関の利用無料化をはじめて実施した>

韓国オンラインショッピングモールの2018年1月10日から16日の間、ミセモンジ対応マスクの売上げが前週比271%、前年同期比980%を記録した。幼児マスクは前年同期比で1206%に達している。

韓国では粒子状物質PM10をミセモンジ(微細粉塵)、PM2.5はチョミセモンジ(超微細粉塵)と呼ばれており、2015年のPM2.5の濃度は1立方メートル当たり32マイクログラムで、経済協力開発機構(OECD)のなかで最も高く、1998年以降に行われた調査でも17回中1位が12回で大気汚染が深刻だ。

ソウル市では公共交通機関の利用を無料化

韓国環境部とソウル市、仁川市、京畿道は、2018年1月17日の午前6時から首都圏でミセモンジ非常低減措置を実施する発表した。発表に先立つ16日の午後4時時点のPM2.5濃度はソウル市が1立方メートル当たり85マイクログラム、仁川市と京畿道は102マイクログラムだった。

首都圏の行政や公共機関所属の役職員52万7000人を対象に17日と18日の2日間、車両2部制度を実施。奇数日は車両番号の最後が奇数の車両、偶数日は偶数の車両のみ利用できる制度で、民間は義務ではないが、ソウル市は積極的な参加を促すため公共交通機関の無料化を合わせて実施した。

PM2.5に伴う公共交通機関の利用無料化をはじめて実施したのは2018年1月15日で、ソウル市は47億8000万ウォン(約4億9600万円)を市民の税金から負担している。

始発から朝9時までと夕方6時から9時まで通退勤者が地下鉄や市内バスを無料で利用できる措置で、市は自家用車の利用者が減り、公共交通機関の利用が20%程度増えると期待したが、道路交通量は1.8%の減少にとどまり、地下鉄利用者の増加も3.5%、市内バス利用者は4%と期待とはかけ離れた数値で、市長の売名行為に過ぎないという批判の声があがっている。

効果がないと京畿道から批判

ソウル市に隣接する京畿道は無料化を行っていない。南景弼(ナム・ギョンピル)道知事は、全運転者の20%が参加すればPM2.5度は1%程度の減少が予測されるが、2%未満では効果がなかったと主張する。首都圏の公共交通の無料運行を年15日に実施すると必要な予算は1000億ウォン以上で、バスの無料乗車より電気バスを導入する方が良いとソウル市を批判する

京畿道の批判に対し、ソウルの尹準炳(ユン・ジュンビョン)副市長は、粒子状物質は手をこまねいていてはならない問題とし、警戒心を高めることで長期的に効果が出ると説明。50億ウォンが惜しくないわけではないが、市民の安全と健康に関することは何もしないよりは過剰に対応する方がより良いと反論する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

豪中銀、政策金利据え置き 米関税の影響懸念

ワールド

イスラエル首相、「カタールゲート」巡る側近の汚職疑

ワールド

ルペン氏の有罪判決「非常に大きな問題」、トランプ氏

ビジネス

アングル:カナダで広がる国産品購入運動、米消費関連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中