ジェンキンス死去、波乱の人生の平穏な最終章
愛車に乗り込むジェンキンス。好きだったバイクは70歳を機に乗るのをやめた(12年) Toshihiro Yamada
<国際情勢の渦にのみ込まれて数奇な運命をたどったジェンキンスが、妻の故郷・佐渡で最後に送った静かな日々>
2017年12月11日、元米陸軍兵のチャールズ・ロバート・ジェンキンスが新潟県佐渡市で77歳で死去した。
ジェンキンスは自宅玄関の前で倒れているところを発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。遺体は検視でMRI検査にもかけられたが、結局死因はよく分からず、死亡診断書には「致死性不整脈」と記された。
ジェンキンスが、北朝鮮による拉致被害者である妻・曽我ひとみの故郷、佐渡市に初めて降り立ったのは04年のこと。40年にわたる北朝鮮での生活を経て、突然日本に移住することになったジェンキンスは、本心ではアメリカに帰国して暮らしたかったという。だが妻のために日本で骨を埋めることを決めた。
初めて佐渡島に入った日、ジェンキンスはこれからの日本での生活を前に、こんな決意の言葉を残している。「今日は私の人生の最終章の始まりとなる日です」
日本で13年間、「人生の最終章」を過ごしたジェンキンス。波乱に満ちた彼の人生を振り返ると、見えてくるのは運命に翻弄され国際的な注目を浴びる特異な存在に祭り上げられながらも、普通の生活に幸せと悲しみを感じ、弱さがありながらも環境の変化に適応して生きた、どこにでもいる人間くさい男の姿だった。
ジェンキンスの人生は数奇なものだった。1965年、在韓米軍に配属されていたジェンキンスは、戦闘が激化していたベトナムに送られるのを恐れ、10缶のビールを飲んだ勢いで北朝鮮に逃亡した。たどり着いた独裁政権の北朝鮮では、政府から命じられるまま教師などをして暮らした。80年には政府の思惑どおりに曽我と結婚した。
全く自由のない暮らしの中でも結婚後は長女の美花、次女のブリンダを儲け、家庭生活にささやかな幸せを見いだした。
だがそんな日々が突然、一変したのは02年だった。日朝首脳会談で北朝鮮が日本人拉致被害者の存在を認めると、妻の曽我は日本に帰り、家族は引き裂かれてしまう。当時、ジェンキンスは北朝鮮で「もう妻に会えない」と酒を飲んでわめくこともあったと、長女の美花は今も記憶している。
そして2年後、曽我一家はインドネシアのジャカルタで再会する。ジェンキンスは落ち着きを取り戻して妻と共に日本行きを決心した。