北朝鮮問題、中国の秘策はうまくいくのか――特使派遣の裏側
それを確認した上で、中国は特使を北朝鮮に派遣することを決めたのである。このタイミングを「党大会の報告」という理由を付けて選ぶことができるように、10月26日には敢えて北朝鮮を除外したという、中国の周到な戦略が見えてくる。
トランプ訪中期間に、水面下で米中両国の間に何らかのコンセンサスが得られていたものと考えられる。
それを裏付けるトランプのツイートや発言
それを裏付けるように、トランプは連続ツイートをしたり、そのツイートに対する質問に対して回答したりしている。11月12日から17日の発信や発言には以下のようなものがある。
●私は彼(金委員長)と友人になろうと一生懸命やっている。いつの日か実現するかもしれない!
●(金委員長と友人になるのは)奇妙なことかもしれないが、いかなる可能性もある。個人的関係ができることは、北朝鮮にとっても世界にとっても良いことだ。実現するかは分からないが、実現すれば非常に素晴らしい。
●習近平国家主席は、朝鮮半島の非核化というわれわれの共通の目標を実現するために、中国の偉大な経済的影響力を行使してくれると誓ってくれた。
●中国が特使を北朝鮮に送るぞ。これは大きな動きだ。何が起きるか見てみよう!
北朝鮮の対応
宋濤は17日に平壌に着くなり、金正恩(朝鮮労働党)委員長の側近である崔竜海(チェ・リョンヘ)党副委員長とも会談した。中聯部によると双方は、「中朝関係発展のため共に努力する必要性について一致した」という。
18日、朝鮮労働党の外交部門を統括する李洙ヨン(リ・スヨン)党副委員長と会談し、朝鮮半島を含む地域情勢や中朝関係などの問題について意見を交わしたのち、北朝鮮側は宴会を催して歓迎の意を表している。
しかし、20日、宋濤が帰国する日になっても金正恩との面会のニュースは流れて来ない。会ったのか否かに関しては不明のままだ。おそらく、金正恩は中国側が出す「威嚇的条件」を、すぐさま呑むつもりはないということの表れだろう。交渉は、ようやく入り口の段階に入ったものと見ていいかもしれない。
なぜなら、北朝鮮の韓大成(ハン・テソン)駐ジュネーブ国際機関代表部大使は17日、中国がロシアとともに提案してきた「双暫停」に関しては受け入れる可能性がある含みを表明している。ロイター電が伝えた。
何度も繰り返し書いてきたが、「双暫停」とは、「米朝双方が軍事的行為を暫定的に停止して話し合いのテーブルに着く」という提案である。韓大成は「米韓側が受け入れたら、われわれも将来どうするかを考える」と述べている。そのことから考えると、反応は悪くないと考えていいだろう。