最新記事

映画

人類の終わりを告げる鮮やかな『猿の惑星』最終章

2017年10月12日(木)18時40分
デーナ・スティーブンズ

そのリーダーとは、猿に対して常軌を逸した憎しみを抱く、大佐と呼ばれる男(ウディ・ハレルソン)。誇大妄想で不安定だが自分なりの使命感や規範を持つこの人物を、ハレルソンは迫力たっぷりに演じている。

大佐の本拠地を目指す一行に、別の猿「バッドエイプ」(スティーブ・ザーン)と、口が利けない孤児の少女ノバが加わる。ザーンは、動物園で1匹だけで長く飼育されていたため少し頭がおかしくなった猿の役を、切なくも滑稽に演じている。

かわいらしい金髪の少女ノバには、人間と猿の橋渡しをさせようとするセンチメンタルな意図を感じた(人類の寒々とした未来ばかりが描かれるなかで彼女を登場させたくなる脚本家たちの気持ちはよく分かる)。

出来栄えでいえば、『聖戦記』は素晴らしい。これまでの2作の高いレベルを維持した最終章であるだけでなく、ビジュアルも豪華でスリル満載。しかも社会や個人の心の中にある善悪や地球の未来について厳しい問いを突き付ける。

人間の歴史が終わるという決定的な瞬間の、最も複雑で忘れ難い映画のヒーローは誰だろう。スーパーマンでもなく、人類を救う(あるいは滅ぼす)ために飛来するエイリアンでもない。テクノロジーによって高い知性を得たシーザーこそ新しいヒーロー像ではないか。

シーザーは人間が地球を長きにわたって支配してきたことに疑問を投げ掛ける。地球の主人は今のところ人間かもしれないが、大自然が圧倒的な破壊力を見せつけるラストシーンに、観客は言葉を失う。

人間はあとどのくらい地球に君臨するに足る存在なのか? 観客はそう考えながら帰途に就くに違いない。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

© 2017, Slate

[2017年10月10日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

石破首相、あす午前11時に会見 予算の年度内成立「

ワールド

年度内に予算成立、折衷案で暫定案回避 石破首相「熟

ビジネス

ファーウェイ、24年純利益は28%減 売上高は5年

ビジネス

フジHD、中居氏巡る第三者委が報告書 「業務の延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中