最新記事

テロ

自動運転の到来で誰もがテロリストになれる時代に?

2017年9月25日(月)16時28分
ケイト・ローレンス ReadWrite[日本版]編集部

盗難車が攻撃に使われたストックホルムでの事例も考える価値のある一件だ。配達用トラックへのセンサー技術の導時代が自動車間(v2v)通信やインテリジェントな輸送事業の実現に向かっているのは我々も知る通りだ。それにより発生するノード間通信が中間者攻撃 (Man in the Middle Attacks)の標的になることが課題の一つであると、セキュリティアナリストのSam Bocettaはいう。

「その一例がIMSIキャッチャーと呼ばれるもので、要はノードやハブの間の通信を乗っ取ることです。送受信どちら側も攻撃されていることに気がつかないまま、間にいる攻撃者はノード(この場合は車にあたる)に対してコマンドやメッセージを送ることができます」

犯罪者達は新しいテクノロジーに相当投資しているようだ。Cisco社のEnsig氏は次のようにいう。

「サイバー犯罪を企てる人たちは、問題解決のためにテクノロジーを開発しているエンジニアよりも、ずっと俯瞰で物事を見ています。車が車線を外れそうになるのを検知して車線に戻るようハンドルを切り戻すテクノロジーがあったとすると、ハッカーは既に遠隔からハンドルを対向車線側に切りブレーキをかけてセンサーを壊す方法を見つけ出していたりします」

彼はまた、人々が高度に教育され、高いスキルも身につけたインテリジェントである可能性を持った時、Ludditesとテロリストを結び付けられるのではと仮説を説いた。

「サイバー犯罪者はつねにエンジニアの技術開発を見張っていて、誰よりも早く技術を適応させるだろう」

しかしながらBocetta氏は以下のようにも述べている。

「最新のテクノロジーを使った車のハッキングはトラックの運転を覚えるよりもはるかに難しいものです」

対応に早い遅いはあるものの、製造者はこれらの問題に対処するため、連邦政府と協力しあっている。犯罪者達が彼らより一歩先んじることがないことを祈るのみだ。

 

footerlogo.png
ReadWrite[日本版]編集部

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インド、米相互関税27%の影響精査 アジア競合国よ

ビジネス

米人員削減、3月は60%急増 連邦職員解雇で=チャ

ワールド

訪米のロ特使、「関係改善阻む勢力存在」と指摘

ビジネス

イスラエルがシリア攻撃強化、暫定政権に警告 トルコ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 8
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中