最新記事

北朝鮮

北朝鮮「グアム包囲計画」はまだ生きている

2017年8月31日(木)16時00分
ソフィア・ロット・ペルシオ

中・長距離弾道ミサイルの発射実験を見守る金正恩(詳細不明) KCNA/REUTERS

<北海道上空を飛ばしたのは序の口。アメリカの出方次第では「侵略の前哨基地」であるグアム周辺に4発の弾道ミサイルを同時発射する、と金正恩は言う>

北朝鮮の最高指導者・金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は8月29日早朝、日本上空を通過する中距離弾道ミサイル「火星12」の発射訓練を視察し、太平洋上での軍事衝突の可能性を視野に入れて引き続きミサイル発射実験を断行するよう指示した。

北朝鮮の国営メディアによると、金正恩は29日未明、首都・平壌近郊の順安市にある平壌国際空港を訪れ、訓練の模様を注意深く見守った。発表された写真では、デスクに向かう金の前にミサイルの軌道を示す地図が広げられ、一方にはガラスの灰皿、もう一方には双眼鏡が置かれて、金をはじめ、その場にいる軍高官ら全員が満面の笑みを浮かべている。

今回の訓練を通じて朝鮮人民軍(KPA)は「実戦でのロケット運用に向け良い経験を積めた」と、金は賞賛。これは太平洋上での軍事作戦に向けた第1歩であり、2カ所の米軍基地がある、北朝鮮から3400キロ離れたグアムを牽制する効果があったと述べた。

【参考記事】日本、北朝鮮に打つ手なし?

グアムは侵略の前哨基地

金は「今回実施された実戦型の弾道ロケット発射訓練は太平洋上でのKPAの軍事作戦の第1歩であり、侵略の前哨基地であるグアムを封じ込めるための有意義な序章だ」と述べ、「太平洋を将来的なターゲットとして、さらに弾道ロケットの発射訓練を重ねる必要がある」と強調したと、国営の朝鮮中央通信(KCNA)は伝えた。

北朝鮮はグアムを標的にするという威嚇がただのハッタリではないことを示すために、今回の実験で攻撃能力をアピールしたと、韓国の情報機関はみている。

金は今月中旬にKPA戦略司令部を視察。「火星12」4基が日本の島根、広島、高知県の上空を飛び、グアム沖に着弾する「グアム包囲計画」の説明を受けた。今回の実験では、この想定とは異なり、ミサイルは北海道上空を通過。推定の飛行距離は2700キロ、最大高度550キロで、3つに分離して太平洋上に落下したとみられる。

グアム包囲計画の実施については、金は先に「愚かなアメリカの行動をもう少し見守る」と語っており、今回のミサイル発射後も10日間にわたる米韓合同演習を非難しながらも、同様の見解を繰り返した。

【参考記事】北の譲歩は中国の中朝軍事同盟に関する威嚇が原因

KCNAの報道によれば、金は「アメリカ相手には、対話ではなく行動で示す必要があるという教訓を改めて得た」と強い調子で語る一方で、「既に宣言したように引き続きアメリカの態度を見守り、アメリカに対する今後の行動を決定する」として、模様眺めの姿勢も見せた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独メルク、米バイオのスプリングワークス買収 39億

ワールド

直接交渉の意向はウクライナが示すべき、ロシア報道官

ワールド

トランプ氏へのヒスパニック系支持に陰り、経済や移民

ワールド

イスラエル軍、ラファに収容所建設か がれき撤去し整
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中