理想も希望も未来もなくひたすら怖いSFホラー『ライフ』
国際宇宙ステーションの乗組員たちは火星で採取した地球外生命体に次々と襲われる ©2017 CTMG, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
<宇宙ステーションで乗組員がモンスターと格闘する『ライフ』は、まるで不安が充満してパニックに陥った今のアメリカを見ているよう>
宇宙は人類の好奇心を駆り立ててやまない。1902年にジョルジュ・メリエスが『月世界旅行』を制作して以来、宇宙を舞台にした映画は数多く作られた。宇宙を畏敬の念でたたえた映画もあれば、恐怖に満ちた世界として描いた映画もあった。
『ライフ』は後者だ。真面目そうで内容を予想しにくいタイトルと、ジェイク・ギレンホールら豪華キャストから、人類の冒険心をたたえる壮大な映画を想像する人が多いかもしれない。だとしたら、このタイトルはマーケティング面で成功している。
はっきり言って『ライフ』はB級映画だ。バル・キルマー主演の『レッド・プラネット』ほどのB級とは言わないまでも、せいぜい『エイリアン』シリーズくらいと思っておけばいい。
何しろ、ストーリーも性格描写もほとんどない。ものすごくたちの悪い怪物が出てきて、登場人物と観客を90分にわたり、ひたすら怖がらせるだけだ。
国際宇宙ステーションの乗組員たちが火星で採取した生命体は、小さくてかわいらしい単細胞生物。だが酸素のある環境で急激に成長し、あっという間に海にいるエイのような姿の醜い化け物になる。さらに研究室を抜け出し、船内のあらゆる場所に出没。乗組員は逃げ場を失い、次々とモンスターの餌食になる。
モンスター映画の常として、登場人物が1人また1人と襲われ、状況はどんどん不穏になる。ある登場人物の場合は、怪物が口から入り込み、中から彼を破壊する。最後に残った2人は、例によって自己犠牲か自己防衛かという究極の選択を迫られる。
『ライフ』は不安が充満し、世界のありさまにパニックを起こしている今のアメリカを映し出した作品だ。危機を1つやり過ごしたと思ったら、怪物が次の危機を用意している、という悪夢が続く。
【参考記事】エイリアンとの対話を描く『メッセージ』は、美しく複雑な傑作
SF映画は娯楽でいい
ドナルド・トランプ政権をこわごわと見守るアメリカ人にとっては、日々経験している展開を思い起こさせる。これは冒険映画ではない。ホラー映画だ。
映画の世界で科学は文明の偉大な成果として描かれることが多い。だが『ライフ』では、人類の思い上がりとして扱われる。