最新記事

マナー

ウィンブルドン主催者の憂鬱──コービン党首の名前を叫ぶチャントが沸き上がる?

2017年7月5日(水)17時20分
松丸さとみ

Tony O'Brien-REUTERS

テニス4大大会の1つ、ウィンブルドン選手権が3日(月)に開幕したが、主催者はあることを心配している。度重なる英国でのテロや、大会日程を左右しかねない英国の気まぐれな天気ではない(もちろんそれらも心配だろうが)。コービン労働党党首支持者が盛り上がり、センターコートでサッカー並みのチャントが湧き上がることだ。

テニスで大騒ぎはご法度

テニスは紳士のスポーツと言われ、手に汗握るスポーツなのに、観客が声も立てずに観戦している様子はよく知られている。世界レベルの大会でしかも自国のスター選手が優勝候補となれば、サッカーや野球なら大騒ぎになるだろう。しかしテニスはひとたびボールが動き出すと、会場は水を打ったかのように静まり返る。もし観客がエキサイトしてしまいいつまでも声を出していると、審判に「Quiet, please(静粛に)」と、極めて冷静にしかし厳しい口調で叱られてしまう。ボールが動いている間は静かにしているのが、テニス観戦のルールだからだ。

このように観客側にも厳しいマナーが求められるのがテニスの大会なのだが、総選挙を6月に終え国内政治が不安定な中での開催で、ウィンブルドン選手権の主催者は今、頭を痛めている。労働党のジェレミー・コービン党首の熱狂的な支持者が会場で盛り上がり、センターコートでコービン党首の名前を叫ぶチャントが沸き上がる可能性が高いのだ。

テレグラフによると、ウィンブルドンの会場入り口には「政治スローガン禁止!」という警告が張り出された。政治的な主張が書かれた物や洋服の持ち込みも禁止だ。
Ban-986711.jpg

「ナイフ持ち込み禁止」などの他に、「政治スローガン禁止」も

若者が集まるところにコービン・チャントあり

ウィンブルドンの主催者が今、コービン・チャントを心配するのも無理はない。ガーディアンによると、コービン氏の名前を叫ぶこのチャントはそもそも、5月にリバプールのウィラルで行われた音楽フェスティバルで始まった。ザ・ホワイト・ストライプスというバンドの『セブン・ネイション・アーミー』という曲に乗せ、「お〜ジェレミー・コービン!」と叫ぶものだ。若い世代を中心に支持者を増やしているコービン党首らしく、サッカーの試合や音楽フェスティバルなど若者が集まるところで、このチャントがたびたび沸き上がる。


ウィンブルドンが始まる直前の6月21日〜25日、英国最大規模の音楽フェスティバル「グラストンベリー・フェスティバル」では、23日にメインステージでレディオヘッドが演奏中に、コービン・チャントが沸き上がった。このチャントはフェスティバルの間、至るところで起こったという(イブニング・スタンダード)。なお、ガーディアンとイブニング・スタンダードのリンク先では動画が見られるので、どんなチャントか興味がある人はご覧いただきたい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な

ビジネス

中国への融資終了に具体的措置を、米財務長官がアジア

ビジネス

ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中