最新記事

ドイツ外交

アジア首脳が次々ドイツを訪問、一体どちらの思惑か

2017年6月9日(金)10時00分
エミリー・タムキン

先週ドイツのメルケル首相(写真左)と会談したインドのモディ首相 Emmanuele Contini-Nurphoto/GETTY IMAGES

<米英の助けなしでもドイツがやっていけることを、メルケルは誇示しようとしている>

ドイツのメルケル首相は、軸足をアメリカとイギリスからアジアに移そうとしているのか。それともアジアのほうが、メルケルのドイツに軸足を移しているのか。

先週、6日間で欧州4カ国を訪問という強行軍で外遊を行ったインドのモディ首相。最初に訪れたドイツでメルケルと非公式の会談を行い、「よい対話」ができたと語った。

メルケルとの非公式の会食に続いて両国の実業界を代表する経営者らとの会合に出席したモディは、製造業復興政策「メイク・イン・インディア」を推進していることをアピールした。ドイツには世界有数の機械メーカーがあり、中国の工場設備がここ数十年で一新された状況もドイツメーカーの力なしには語れない。

【参考記事】揺れる米独関係

先週は中国の李克強(リー・コーチアン)首相もドイツを訪れ、メルケルと会談。その翌日に行われた中国・EU首脳会議では、「戦略的パートナーシップを前進」させる目的で、貿易、移民問題、温暖化対策、外交政策、安全保障問題について話し合いが行われた。

メルケルがインドと中国の首脳と立て続けに会合を行った裏には、古くからのパートナーであるアメリカとイギリスに対し、ドイツは両国の力を借りなくても仕事を進められることを示す狙いがあったとの見方がある。

トランプ米大統領はEUを敵視し、対米貿易黒字を伸ばすドイツの貿易政策をこき下ろすだけでなく、ついには地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」からの離脱を表明した。それに対してインドと中国は、少なくとも口では自由貿易や温暖化対策に賛意を示している。

しかし、メルケルだけが一方的に自らの立場を宣伝しているわけではない。オバマ前米大統領が推進したアジア基軸戦略はトランプ政権下ですっかり影が薄くなった。アジア諸国が信頼の置ける国際的パートナーとして視線を向けているのは既にアメリカではなく、ドイツをはじめとするEU諸国だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

独メルセデス、安価モデルの米市場撤退検討との報道を

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中