最新記事

イギリス

EU離脱交渉、弱腰イギリスの不安な将来

2017年6月21日(水)17時20分
デービッド・フランシス

EU離脱を正式に通告したメイ英首相への抗議(3月29日) Peter Nicholls-REUTERS

<英総選挙で与党・保守党が予想外の大敗を喫してしまったために、足元を見られてEUの言いなり>

イギリスの欧州連合(EU)離脱交渉は、首脳級の政治的駆け引きが要求される場になるだろう。だが、ブレグジット(EU離脱)に向けた交渉の初日は、イギリスにとって不幸なものだった。

EU離脱担当相デービッド・デービスは、まずは通商関係に関する協議を優先させ、イギリスがEUを去るにあたっての政治的、経済的条件を定めたいわゆる離脱請求書(Brexit bill)に関する議論は後回しにしたいと考えていた。

【参考記事】ブレグジットがもたらすカオス 最初の難関は600億ユーロの離脱清算金

だが実際は反対だった。EUの首席交渉官を務めるミシェル・バルニエは、イギリスが第一に進めるべきはEU離脱の手続きであり、両者の離脱後の関係についての条件整備はそのあとになるとの方針を示した。

まずはEUという巨大市場へのアクセスを確保しようというイギリス政府の思惑は外れた。あくまで離脱ありきで、イギリスにおけるEU加盟国市民の権利、そしてEU加盟国におけるイギリス国民の権利について最初に数カ月を費やさなければならなくなる。

デービスは、少なくとも交渉の初期段階では、いわゆる「ソフト・ブレグジット」(移民受け入れである程度EUの言うことを聞く代わり、EU市場へのアクセスを維持する穏健な離脱)路線を取るつもりはないことを辛うじて明言した。

カナダ方式もあるが

イギリスは、EUの共同市場を離脱して域内で国境をまたいで移動する自由を外国人から奪う一方、EU市場と内国待遇で貿易する特権はこれまで通り確保したいという考えだ。

この条件は、現在カナダがEUと結んでいる協定に最も近い。カナダは、EU加盟国市民に対して「国境を越えた移動の自由」を与えているわけでも、EUに対して分担金を支払っているわけでもないが、EUという巨大な経済圏との間で自由貿易協定を締結し、その恩恵を得ている。

だが、EUとカナダの貿易協定は、交渉開始から締結までに8年を要した。

しかもイギリスは、少し前までは考えもしなかった逆風のさなかにある。政権基盤を強化した上でEU離脱交渉に臨もうと考えたテリーザ・メイ英首相は、抜き打ちの総選挙に打って出た。しかし6月8日に行った総選挙では予想外の大敗を喫し、与党・保守党は選挙前の単独過半数も失った。

【参考記事】英総選挙で大激震、保守党の過半数割れを招いたメイの誤算

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英小売売上高、1月は前月比+1.7% 予想を大幅に

ビジネス

テスラによる日産投資計画、菅元首相らグループが立案

ビジネス

英スタンチャート、24年税前利益18%増 自社株買

ビジネス

中国企業、オフショア資金調達が加速 ディープシーク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    ハマス奇襲以来でイスラエルの最も悲痛な日── 拉致さ…
  • 10
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中