最新記事

タイ

18歳少女歌手の衣装・振付に難癖 タイ軍政トップの逆鱗に忖度?

2017年6月16日(金)18時43分
大塚智彦(PanAsiaNews)

その一方で「ラムヤイは本当にタイ文化を破壊しているのだろうか」との声も出ている。

「長いことこのスタイルで歌ってきたラムヤイに罪はない」「衣装の下には下着を付けストッキングをはいているのでわいせつなではない」「権力者の一言に社会が一斉になびくのは不健全だ」などとネット上ではラムヤイ擁護の声が続々と広がっているが「ネット規制強化」をもくろむ軍政にはその声はむしろ逆効果になるかもしれない。

「生活のために恥を忍んで」

ラムヤイさんは学校に通学しながら生活を支えるために夜は得意の歌を歌うバイトをしていた苦学生だった。ところが2016年にショートパンツで左足を大きく上げ、男性に寄りかかるようなステージの写真がネットで拡散、一気に注目を浴びるようになった。

セクシーで過激な衣装と扇情的な振り付けは一部で問題視され、それが原因で通学していた学校を退学に追い込まれたという。

人気が出てきた後にタイのテレビでインタビューを受けたラムヤイさんは衣装について「恥ずかしいけれどこれも仕事です。食べるために、生活のためにやっていることなんです」とその胸中を話していた。

一転して絶賛、首相の真意は

プラユット首相は、自らの苦言を受けてラムヤイさんが衣装と踊りを改善したことに対し「忠告を受け入れて態度を改めるという若者の良い手本を見せてくれた」とラムヤイさんを絶賛。プラユット首相の難癖、改善、評価という一連の騒動を経て、結果としてラムヤイさんの人気がさらに高まり、その名が世界に知られるようになったことだけは間違いない。

ラムヤイさん以外にもセクシー衣装や過激ダンスの歌手はタイにはいるし、歓楽街ではラムヤイさんと同じ18歳前後の女性がビキニ姿でステージに立ち踊っている日常がある。それだけに、なぜラムヤイさんが槍玉にあがり、逆鱗に触れたのか、ラムヤイ騒動とは一体なんだったのか。タイ人も首をかしげる。

ただ一つ間違いないのは、2016年10月13日に死去したプミポン前国王の葬儀を10月26日に控え、プラユット政権は国内治安の安定維持のため、パタヤやプーケットなどの観光地、バンコク市内の歓楽街での風俗取り締まり、麻薬犯罪の取り締まりなどを特に強化している。

【参考記事】タイは麻薬撲滅をあきらめて合法化を目指す?

プラユット首相とワチラロンコン国王の関係はあまりよくないとされるだけに、国王の思惑をこれも忖度あるいは先取りしてプラユット首相があれこれ進める政策の一環として人気絶頂のラムヤイさんが目につき、一言いってみたかっただけではないか、というのがタイ人記者たちの共通の見方らしい。

otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など



【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中