最新記事

北朝鮮

「最大で178万円」高騰する北朝鮮からの脱出費用

2017年5月22日(月)12時19分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

中国との国境を流れる鴨緑江で、北朝鮮側の岸に見える北朝鮮兵士たちの姿(2017年4月) Aly Song-REUTERS

<北朝鮮当局の取り締まり強化により、脱北費用が驚くほど高騰している>

北朝鮮で、脱北費用の高騰が続いている。当局の取り締まり強化で、ワイロを受け取り脱北に協力する国境警備隊員が減少していることが主な原因だという。

北朝鮮を陸路で脱出して中国に向かうには、国境を流れる鴨緑江、豆満江のいずれかを渡らなければならない。安全に渡るには国境警備隊員に渡江費、つまりワイロを渡す必要がある。

「関われば殺される」

この渡江費だが、2006年には1人あたり500人民元(当時のレートで7000~7500円)ほどだった。脱北の日時や費用は、従来は脱出する人と国境警備隊員が個人的に掛け合って決めていたが、ブローカーが介在するようになったことで高騰し、2010年には1万元(当時のレートで約13万3000円)に達した。

金正恩政権に移行して国境警備がさらに強化されたのを受け、2015年には1万ドル(当時のレートで約123万円)に達していた。

それが今では、1万3300ドル(約147万6000円)から1万6000ドル(約177万6000円)になっているという。

脱北にはただでさえ、生命に危険が及ぶほどのリスクが伴うのに、これではたとえ覚悟があっても、行動に踏み切るのは難しいだろう。

(参考記事:中国で「アダルトビデオチャット」を強いられる脱北女性たち

NKウォッチの安明哲(アン・ミョンチョル)代表は、脱北費用高騰の理由として、脱北を幇助する人が減ったことを挙げた。当局は、脱北幇助に対する処罰を徐々に強化しており、北朝鮮国内では「脱北に関わると殺される」という認識が拡散しつつあるという。

実際、2015年8月には両江道(リャンガンド)の国境警備隊25旅団2大隊と5大隊で軍官(将校)、下士官など40人が逮捕され、うち3人が銃殺された。また、同年9月にも民間人5人が銃殺刑に処せられている。

韓国の人権団体である「北朝鮮の政治犯収容所の犠牲者家族の会(No Chain)」のチョン・グァンイル代表によると、以前なら国境警備隊員にワイロを渡せば問題なかったが、今では幹部にワイロを渡しても脱北は困難となっており、保衛員(秘密警察)との連携をうまくとってようやく脱北できるほどになっているという。

韓国統一省の統計によると、韓国に入国した年間の脱北者の数は、2009年に2914人に達したが、それ以降は減少傾向にあり、2015年には1275人となった。2016年からは再び増加に転じて1418人となった。2017年は3月末の時点で278人に達している。

増加に転じた理由としては、海外在住の北朝鮮の人が自国の未来に絶望して未来のために脱北する「移民型脱北」が増加していることが指摘されている。

(参考記事:亡命した北朝鮮外交官、「ドラゴンボール」ファンの次男を待っていた「地獄」

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。
dailynklogo150.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ビジネス

マネタリーベース3月は前年比3.1%減、緩やかな減

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中