トランプ税制改革案、まったく無駄だった100日間の財源論議
米国は、輸出より輸入が多い貿易赤字国である。国境調整税を導入すれば、大きな税収増が見込める。税制改革の財政負担を軽減するために、国境調整税は必要だったのだ。
しかしトランプ政権は、今回の基本方針で、国境調整税を支持しなかった。国境調整税に対しては、日本などの貿易相手国だけでなく、輸入品の価格上昇を危惧する米国内の小売業界などからも、強い反対があった。そもそも国境調整税は、トランプ政権の公約にはなかった提案だ。国内の反対論への配慮もあり、議論を振出しに戻した格好である。
国境調整税を支持しなかったからといって、税制改革の財政負担を軽減するために、トランプ政権が減税の規模を小さくしたわけでもない。
米国の調査機関である「責任ある連邦財政のための委員会」によれば、基本方針で提案された減税の規模は、向こう10年間で5兆ドル台に達する。選挙公約当時の減税額は、向こう10年間で6兆ドル強と試算されていた。今回の基本方針では、租税特別措置の整理など、多少の配慮が示されたが、財政負担の大きさは、ほとんど公約当時と変わっていない。
金持ち優遇も手つかず
議会共和党の懸念が解消されないのであれば、トランプ政権には議会民主党に協力を求める道がある。しかしここでも、公約当時からの問題は解決されていない。
トランプ大統領が公約してきた税制改革に対し、議会民主党は金持ち優遇との批判を繰り広げてきた。所得税の最高税率引き下げなど、富裕層に恩恵が大きい改革だからである。
今回の基本方針からは、多少の配慮は感じられる。所得税の最高税率は、現行の39.6%から35%への引き下げが提案された。公約では33%とされており、富裕層の恩恵は小さくなった。同時に、所得税の最低税率は、公約の12%から10%へと引き下げられている。
しかし、金持ち優遇のシンボルとなるような提案は残された。米国では、ビジネスの収入を、企業のオーナーの収入として、法人税ではなく、所得税で払う方法がある。個人事業主や弁護士、ファンド・マネージャーなどが利用しているやり方だ。トランプ大統領は、そうした収入にかかる所得税の税率を、現在の最高税率である39.6%から、一気に15%に引き下げると公約してきた。法人税の最高税率も、現在の35%から15%に引き下げる方針だが、それと税率を揃えようというわけだ。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員