最新記事

南米

経済危機のベネズエラで大規模な反政府デモ、17歳死亡

2017年4月20日(木)18時00分
エミリー・タムキン

マドゥロ退陣を求めるデモ隊と機動隊が衝突(4月19日、カラカス) Carlos Garcia Rawlins-REUTERS

<困窮にあえぐ国民の声に野党つぶしで応じるマドゥロ大統領。大規模な抗議デモも催涙弾と銃弾で圧殺する構え>

ベネズエラの首都カラカスで19日、大規模な反政府デモが起き、治安部隊の弾圧で混乱が広がるなか、政府系民兵がデモ隊と衝突、学生1人が死亡した。
 
「すべての抗議の母」と銘打ったデモにはニコラス・マドゥロ大統領の退陣を求める何十万人もの市民が集結。抗議のうねりは全土に広がり、コロンビアとの国境に近いタチラ州でもデモ参加者の女子学生1人が銃弾を受けて死亡した。

ベネズエラではウゴ・チャベス前大統領時代から続く経済危機で、市民は深刻な物資不足にあえいでいる。政府の腐敗体質と独裁色を強めるマドゥロの政治手法に市民の怒りが噴出。マドゥロは高まる退陣要求を力づくで圧殺する構えだ。

【参考記事】ベネズエラは100%独裁政権になりました

18日のデモに先立ち、中南米の11カ国と米政府が合同で声明を出し、ベネズエラ政府に「平和的な抗議を行う権利」を保障するよう求めたが、マドゥロはこれを無視。治安部隊に弾圧を命じ、政府系民兵に武器を提供した。デモ当日、治安部隊が参加者に催涙ガスを浴びせるなか、民兵とデモ隊が衝突し、17歳の学生が銃撃されて死亡した。

貧困層もマドゥロに反旗

抗議の声が一気に高まったのは3月末。最高裁判所が野党の最後の砦とみられていた議会の機能停止を決定したため、市民が猛反発。これまで与党の支持基盤だった貧困地域にまでマドゥロ退陣を求める声が広がった。

【参考記事】南米の石油大国ベネズエラから国民が大脱走

ベネズエラではカトリック教会が大きな影響力を持ち、バチカンは昨年、政府と野党の対話の仲介を試みた。だが中立の立場での仲介では不十分だと、ベネズエラで抗議活動を行うホセ・パルマル神父は英ガーディアン紙に語った。「かつてヨハネ・パウロ2世がポーランドで(自由を求める闘いを支援)したように、フランシスコ教皇にベネズエラの人々を助けてほしいと訴えている」

マドゥロ政権は事態を鎮静化させるため最高裁の決定をすぐに撤回したが、野党つぶしの強引な手法は変えていない。マドゥロ政権の影響下にあるとされる最高裁は2月、民衆を扇動したとして14年近い禁固刑を科された野党指導者レオポルド・ロペスの上告審で、刑の確定を言い渡した。

さらに今月に入ってマドゥロ政権は、18年の大統領選の有力候補とみられていた野党指導者エンリケ・カプリレスに15年間の政治活動禁止を命じた。マドゥロは、チャベスが主導した「ボリバル革命」を資本主義の侵入から守るという大義名分を掲げて民兵を募り、抗議デモは米政府が仕掛けたクーデターだとして、民兵にデモ隊を襲撃させている。

【参考記事】「国家崩壊」寸前、ベネズエラ国民を苦しめる社会主義の失敗

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 5
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 6
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 7
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 10
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中