最新記事

ガジェット

熱々のとろけるチーズがもたらす極上の楽しみ

2017年1月28日(土)11時00分
マリッサ・ベイツ

BUZFEED PRODUCT LAB

<チーズを溶かして糸状にするフォンデゥードラーは遊べる要素がいっぱい>

 チーズがとろ~りと垂れる熱々のフォンデュはお好き? 壁やテーブルにいたずら書きするのも好き? それならきっと、フォンドゥードラーを気に入るはず。何しろとろとろのフォンデュを作れる上に、ドゥードル(いたずら書き)もできるのだから。

 しかも操作は簡単。ボタンを押してしばらく待てば、ノズルの先から糸状のとろとろチーズがにょろにょろ顔を出す。

 考案したのはルーカス・ラッペとアビ・バジパイの2人。なんでもグルーガン(接着剤=グルーを温めてノズルの先から押し出す工作用具)を使っていたときに思い付いたのだとか。

 筆者もさっそく、この最新兵器でいろんな食材にいたずら書きしてみた。感じは生クリームを搾り出してケーキに「誕生日おめでとう」と書くのに似ているけれど、もっと簡単。チーズは冷めるとセメントみたいに固まってくれるのだから。

 今どきのキッチングッズは、やたらとデジタルっぽいのが多いが、フォンドゥードラーは完璧にアナログだ。製品のウェブサイトはあるが、使うのにネット接続の必要はない。

【参考記事】ペダルの重さも気にならず、電池もいらない北欧デザイン自転車用ライト

 もちろん、これを実際にキッチンで使う機会は、例えばイチゴのヘタ取り器やケーキの型抜きと同じくらい少ないかもしれない。でも子供(何の悪気もなく純粋ないたずらを楽しめる年齢の子)がいる家庭なら、この「食べられるいたずら書き」製造器に無限の(遊びの)可能性を見いだせるはずだ。

実用的ではないけれど

 そのことを実証するために、筆者は10歳児を数人とチーズ1キロ、それにLサイズのトルティーヤ・チップス1袋をキッチンに集めてみた。

 まずは、筆者がお手本を示して見せる。フォンドゥードラーに固いチーズを詰めてボタンを押し、3分待って引き金を引くと、ほら、パスタみたいになったチーズがとろけ出てくる。

 この世は実用性と生産性がすべてなのだとすれば、たぶんフォンドゥードラーの出番はない。冷蔵庫から出したチーズを電子レンジで温めれば、フォンドゥードラーよりずっと簡単に溶かすことができる。

 でも、それじゃ溶けたチーズで「I LOVE YOU」とか書けないよね。そこが違う。だから筆者が招いた幼い実験者たちはこう言ってくれた。「これって最高にカ・イ・カ・ン」

[2017年1月24日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独ポルシェ、通期の業績予想引き下げ 第1四半期は中

ビジネス

HSBC、第1四半期は25%減益 関税巡る経済リス

ビジネス

ドイツ銀行、第1四半期は予想上回る39%増益 関税

ビジネス

独消費者信頼感、5月は改善 関税巡る不確実性なお重
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中