最新記事

日本社会

SNS炎上、アイドル熱愛発覚、ペットロス......生きがいを失う男たち

2016年12月23日(金)11時33分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部


 郵便局員の裕也さん(41歳)は、あるアイドルを応援し、給料の大半をライブやCDに使い、SNSの書き込みを熱心に行うことが生活の中心になっていた。

 しかし、ある週刊誌にそのアイドルの熱愛スキャンダルが掲載されてしまう。「ファンを裏切るようなことはしない」「結婚するまでそういうことはしません」というアイドルの言葉を信じていた裕也さんは、気持ちの整理がつかず、仕事をズル休みするほどふさぎ込んでしまった。


 IT企業に務める康史さん(43歳)の趣味は、ペットの猫。毎日動画を撮影してネットにアップするほか、愛猫家のグループにも参加して交流を重ねていた。

 しかし、突然愛する猫が家を出て行方不明になり、康史さんはパニック状態に。ネットの掲示板や探偵を利用するなど、必死で探したが、何か月たっても見つからない。「猫は死にそうなとき自ら姿を消す」という都市伝説を信じるほど憔悴し、愛猫がいなくなった事実を受け入れられず苦しんでいた。

 3人のようなケース以外にも、「ケガでスポーツを断念した」「追いかけていたアーティストが解散した」「病気で料理やお酒が楽しめなくなった」など、突然趣味を失ってショックを受ける40〜50代の男性は多い。彼らの心境は、「生きがいを奪われた」「聖域を荒らされた」。しかも、ただ、ショックを受けるだけでなく、仕事のストレスを軽減できなくなった分、うつ状態になる人すらいるのだ。

 40代の独身男性が喪失感を抱えたまま、今後数十年の人生を生きるのは、みなさんの想像以上に辛いだけに、すぐにでも手を打ったほうがいいだろう。

 まずみなさんに覚えておいてほしいのは、「"生きがい"や"聖域"という感覚は、思い込みであり、行き過ぎている」こと。もともと、「ただ続けていただけ」のものにすぎず、実際「以前、生きがいや聖域だと思っていたものが、そうでないことに気づいた」という経験はないだろうか。第三者には、「あんなにハマっているのは今だけなんだろうな」と見えるし、そもそも衣食住それぞれに関わるさまざまな物がある中で、生きがいや聖域が1つだけであるはずがない。

 その観点から最大の処方箋になるのは、175ページに書いた"趣味の分散"理論。趣味を1つに集中させてしまうから思い入れが強くなりすぎ、依存してしまうわけであって、いい意味で気持ちを分散させれば、喪失感は限定的であり、自分でコントロールできる。こだわりやプライドではなく、割り切りも含めて考えなければ、残りの人生を笑顔で生き抜いていけないのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中