最新記事

アート

お正月、日本の美にふれる 幻の絵巻も初公開「すみだ北斎美術館」

2016年12月28日(水)17時30分
坂本裕子 ※Pen Onlineより転載

newsweek_hokusai03_20161227.jpg

葛飾北斎 《隅田川両岸景色図巻(部分:両国橋付近)》 すみだ北斎美術館蔵 右から左へと隅田川の流れに沿った風景は、両国橋からスタート。さまざまな階層・職業の人々が船や徒歩で行きかう、江戸の空気満載の風景・風俗絵巻です。


 最新のタッチパネルによる情報提供や、関東大震災で焼失した北斎の大絵馬『須佐之男命厄神退治之図』の推定復元の展示など、宇宙空間のようにしつらえられた体感型の常設展示室は、家族ぐるみで楽しめる空間になっています。

(参考記事:没後6年、初の包括的な個展で観る「画」に生きた執念と精緻。「山田正亮展」に注目!

 北斎肉筆の最長のものとされる絵巻でたどる隅田川散策と、話題の建築の体感、新たなアート・スポットの誕生です。

newsweek_hokusai05_131424.jpg

葛飾北斎 《新板浮絵両国橋夕涼花火見物之図》 すみだ北斎美術館蔵 いまも続く、江戸の風物詩両国(墨田川)の花火の様子。ひしめく観覧者のにぎわいからは、「玉や~!」「鍵や~!」の声が聞こえてきそうです。

newsweek_hokusai06_131448.jpg

葛飾北斎 《忠臣蔵討入》 すみだ北斎美術館蔵 12月14日、忠臣蔵の討入に合わせた粋な展示です。褪色しやすい紫が美しく残る、保存状態がすばらしい一品。北斎はこの夜に討死にした小林平八郎を自分の曾祖父をだと語っていたとか...。

(参考記事:武士たちが挑んだ知的事業「印刷」とは? 戦国から江戸時代の個性あふれる印刷物を集めた、「武士と印刷」展をお見逃しなく!




「開館記念展 北斎の帰還―幻の絵巻と名品コレクション―」

開催期間:~2017年1月15日(日)
開催場所:すみだ北斎美術館
東京都墨田区亀沢2-7-2
開館時間:9時30分~17時30分(入館は17時まで)
(毎週月曜日休館※ただし1月2日と1月9日は開館。12月29日~1月1日、1月10日は休館)
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
入館料:一般¥1,200

http://hokusai-museum.jp/kikan/


※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。

Penonline_logo200.jpg





今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

カナダ・メキシコ、米の一律関税免除 移民・麻薬巡る

ビジネス

関税でインフレ長期化の恐れ、輸入品以外も=クーグラ

ワールド

イラン核開発巡る新たな合意不成立なら軍事衝突「ほぼ

ビジネス

米自動車関税、年6000億ドル相当対象 全てのコン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中