最新記事

国境なき医師団を訪ねる

世界の困難と闘う人々の晩餐─ギリシャの「国境なき医師団」にて

2016年10月14日(金)17時30分
いとうせいこう

MSFギリシャ理事会のあと、おおいに食べて飲んで語るメンバーの元気の源

<「国境なき医師団」(MSF)の取材をはじめた いとうせいこうさんは、まずハイチを訪ね、今度はギリシャの難民キャンプで活動するMSFをおとずれた。「暴力や拷問を受けた人びとを対象としたプロジェクト」を取材し、そして、MSFギリシャの理事会後の食事会で、熱く語り合うメンバーに囲まれた...>

これまでの記事:「いとうせいこう、『国境なき医師団』を見に行く
前回の記事:ヨーロッパの自己免疫疾患─ギリシャを歩いて感じたこと

晩餐に招かれる

 同じ7月16日、土曜の午後8時に宿舎の呼び鈴が鳴った。

 先に部屋を出て玄関に向かったのは『国境なき医師団』ジャパン広報の谷口さんで、そこで明るい声を出しているのが聞こえた。

 あわてて部屋を出てみると、高い背を丸めた同い年くらいの男性がいて、ギリシャ訛りの英語でさかんに話をしていた。

 握手をして自己紹介しあえば、彼こそMSFギリシャエリアス・パブロプロスさんで、俺に心の底からという感じで「ようこそギリシャへ!」と言った。白髪頭を短く刈り、早口で長身で目をきょろきょろ動かしてよく笑う、手振りの大きな顎の少ししゃくれた人物だった。

 彼と谷口さんはスワジランドで一緒のミッションに関わったことがあったそうで、いわば顔なじみの一人だった。そのおかげでMSFギリシャの理事会後の食事会に、我々も参加出来ることになっていた。

 「じゃ、歩いていこう」

 エリアスさんは濃い眉毛の下の目を丸くしてそう言った。やはり歩くのだと思った俺はうなずきながらあとに従った。

 数本の道路を渡って移動する十数分の間、エリアスさんはまず自分の境遇について話した。世界各国で活動を続けてきた彼は、まさかEU内にある自国の国内スタッフになると思っていなかったと言った。


 「刺激的で不思議だよ」

 と笑うエリアスさんだったが、心に混乱のある様子はなかった。ただただ本当に刺激的な毎日を過ごしているようにしか見えないのは、エリアスさんがタフなミッションを幾つも経てきたからだろうと思った。笑顔を絶やさないことには一定の効力があるのに違いない。

 あれこれしゃべって、というか主にエリアスさんと谷口さんの会話を聞きながら歩いて、やがていかにも地元のレストランという感じの店へ来た。入り口から中を覗くと、英語の面影がどこにもなかった。ビールの瓶にもメニューにもギリシャ語ばかりがある。

 促されて奥に入れば半野外の場所に長いテーブルがあり、そこにすでに8人のメンバーが一枚の壁を背にしていてそれぞれに誰かとしゃべっていた。紹介されて軽く会釈をして椅子に座ると、テーブルの端にMSFギリシャ事務局長のマリエッタがいるのが見えた。

1014ito2.jpg

明るく騒がしい夕べ

 パンが出て来た。イカのフリッターが出て来た。小魚を揚げたものもうまかった。まさに地元の名店なのだろう、出てくるものはすべて素朴だが味わいが深かった。俺はすぐにウゾという現地の強い酒を追加注文した。軽いおかずによく合うと思ったのだ。テーブルの向こうから「いいチョイスだ!」と親指を上げてくれる男性がいた。

 小さなグラスに入った透明の酒は、水で割ると途端に白濁した。ぐいっとあおるとアルコール度の強い酒が口腔をしびれさせ、胃を握った。鼻から香りが抜けて出ていった。

 さらに何人かが加わり、会は盛大になった。聞けばMSFギリシャの主要スタッフがほぼ全員参加しているらしかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中