最新記事

【2016米大統領選】最新現地リポート

討論初戦はヒラリー圧勝、それでも読めない現状不満層の動向

2016年9月27日(火)14時00分
冷泉彰彦(在米ジャーナリスト)

 またトランプは、「大統領職にはスタミナが大事」だと繰り返し、ヒラリーにはそれがないと批判したが、実際はこの討論の後半部分で、トランプはかなり「スタミナ切れ」の印象を与えたことは否めない。これに対してヒラリーは、終始堂々と受け答えをし、スタミナだけでなく、余裕の微笑みを浮かべて、トランプを突き放していたと言っていいだろう。

 トランプは、トレードマークの「日本叩き」を今回の討論の中でも繰り出し、「自動車をガンガン輸出するくせに、防衛費を払わない」などという嘘八百を並べていたが、まったくインパクトはなかった。それどころか、「日本と韓国に核武装を許す」とした過去の発言を取り上げられて、ヒラリーに「無謀な核戦略は極めて危険」と徹底的に叩かれた。

 どうしてここまでの差がついたのだろうか?

 おそらくは作戦の問題だと考えられる。トランプ陣営は、これまでは「コアのファン」を中心に好き勝手なことを吠える選挙戦を進めてきた。だが、今回のテレビ討論にあたっては「もしかしたら反トランプかもしれない巨大な中道層」に対して好印象を与えようと、「大統領候補らしい品格」を出そうとしたのではないだろうか。

【参考記事】トランプ当選の可能性はもうゼロではない

 例えば、支持者集会では「嘘つきヒラリー」と散々罵倒してきた相手に対して、今回は「前国務長官」であるヒラリーに敬意を払って「クリントン長官」という呼びかけで通していたし、いつもの「罵倒口調」は影を潜めていた。「青のネクタイ」が象徴するように、とにかく「品格」を気にかけていた。それが空回りした印象がある。

 一方のヒラリーの戦術は徹底していた。「売られた喧嘩は買う」というスタイルだ。ヒラリーはトランプのことを「ドナルド」と親しげに呼んで、じっくり話を聞くスタイルを取ってはいた。しかし、「言いたいだけ言わせ」た後で、トランプが5つのホラ話をしたのであれば、「おやまあ」と呆れた表情を見せ、5つ全部ではなく2つか3つに絞って辛辣に間違いを指摘する、そんな「喧嘩の買い方」をしていた。

 このアプローチは成功しており、1時間40分の長丁場の中で、ヒラリーの受け答えはほぼ完璧に近かった。最後の最後にトランプが「仮にヒラリーが当選したら、全面的に支持する」という発言をしたのはまったく意味不明で、もしかしたら「好人物を印象づけるために準備していた」のかもしれないが、見方によっては「敗北宣言」にも聞こえた。それ位に今回の討論は「勝負あった」と言えるだろう。

 では、これでヒラリーが再び勢いをつけて、8月初旬に言われていたような「地滑り的勝利」へ向けて選挙戦をリードできるのだろうか?

 そう単純には行かないだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中