テレビ会議なんていらない!
自分の見た目以外にも、テレビ会議中は気を取られるものがやたらとある。コンピューター画面に向かっていれば、ついメールを読んだり同僚にメッセージを送ったり、サイトをあれこれ見たりしてしまう。
会話のタイムラグも問題
それでもテレビ電話では普通の電話より実りある会話ができるというなら、こうした欠点も我慢できるだろう。だが、現実にはそうではない。
支持派に言わせれば、テレビ会議では同僚の表情やボディーランゲージを見て、それに反応することができる。しかし、画面越しの意識的でぎこちない表情やしぐさでは真意はほとんど伝わらず、悪い印象が強くなる。
ある研究では就職の模擬面接で、テレビ電話を用いた場合と対面で行った場合を比較した。それによると、テレビ電話での面接では、面接者と被面接者の双方が相手により低い評価を下したという。
【参考記事】私がポケモンGO中毒になるまで
こうした傾向に拍車を掛けるのが技術的問題だ。テレビ電話での会話に1・2秒間のタイムラグを設けた研究では、時間のずれがない場合より、会話の相手を「集中力や親しみやすさ、自制心に欠ける」と感じる結果が出た。
対面での会議には人間関係を育む要素が存在するが、それもテレビ会議では消えうせる。会議室に集まるときは、自然に目を合わせたりほほ笑み合ったり、会議が始まる前に世間話をしたりするもの。その一方で筆者の体験では、テレビ会議の前は誰もが黙って無表情で座り、コンピューター画面上の別のウインドーを見詰めている。
2次元版の同僚や部下の顔を見て会議をする必要が本当にあるのか、真剣に考えてみてほしい。きちんとコミュニケーションを取り、絆を深めたいなら対面での会議が一番だ。
対面で話をしたくてもできないときは? それなら個人的には、テレビ電話ではなく昔ながらの電話を使いたい。別の場所にいる人と会話するときは、自分や相手の見た目より話の内容に集中したいから。
© 2016, Slate
[2016年7月26日号掲載]