最新記事

心理

大人になっても続くいじめの後遺症

2016年7月25日(月)15時40分
ケイト・バッガリー

 違いといえば、APBSの人は突然怒りを爆発させる傾向が少ないこと。「PTSDの人はトラウマを内面化させるので、神経系に影響が及ぶ」と、デラーラは言う。「彼らはつらい経験を思い出すきっかけがあると、危険から身を守らなくてはと感じてすぐに症状が出る」

 APBSは導火線がもっと長く、すぐに過剰反応を起こすことはない。彼らは起きた事態についてじっくりと考えるからだ。

 デラーラはもう1つ違いを発見した。APBSでは時に、いじめられた経験がポジティブな結果を生むことがあるようなのだ。彼女がインタビューした人の47%が、自分の経験から内面の強さや自立心といった有益な何かを手に入れたと話した。共感する力を身に付けたり、他人を大事にしたり、何かを成し遂げようと決意した人もいた。

【参考記事】「ジカ熱懸念」で五輪を辞退するゴルファーたちの欺瞞

人格上の欠点ではない

 明るい側面が生まれたのが遺伝的な要素のせいなのか、家族や友人の支えのおかげなのかは分からない。1つ分かっているのはPTSDの人と違って、APBSの人は世界を恐ろしい場所と考えていないことだ。 

 もちろん、いじめは深刻な被害をもたらす。プラスの側面があるからといって、いじめがいいということにはならない。

 デラーラは、APBSという名前を付けることで有効な治療法が見つけられればいいと考えている。ある男性はAPBSという概念のおかげで、自分の反応は正常であり、人格上の欠点ではないことが理解できたと語ったという。彼らは、そうした症状があるのは自分だけではないことに気付いていないのだ。

 デラーラはいじめの長期的な影響や、その治療法について調査を続ける予定だ。

 子供時代のいじめの精神的影響を研究している英ワーウィック大学のディーター・ウォルク教授も、いじめが長期にわたって計り知れない心理的ダメージを残すことがあると指摘する。

 ただし彼は、そうした症状に新たな用語を使うことには積極的でない。「新しい名前を考案することに大きな価値はない」と、彼は言う。それよりもいじめの話題を患者にきちんと持ち出せるよう、医師たちが訓練を受けることのほうが重要と考えているからだ。

 はっきりしているのは、子供時代に受けたいじめを乗り越えた大人もいれば、今も悩む大人もいるということだ。いじめの苦しみがどんな形で現れるかについての研究は始まったばかり。APBSという名前が今後も使われるかどうかにかかわらず、つらい症状を和らげるための研究は、多くの人の役に立つ。

© 2016, Slate

[2016年7月19日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中