最新記事

プロダクト

ランナーを進化させるGPSスマートウォッチ:ガーミンForeAthlete620J

2016年6月1日(水)12時00分
geared (ギアード)

<抜きん出たデータ収集力で人気のガーミンのランニングウォッチがアップグレードした。さらに高度なランニング測定基準を備えたGPSスマートウォッチへと進化している>

 抜きん出たデータ収集力で人気を博していたランニングウォッチが待望のアップグレード。

 GARMIN(ガーミン) から2014年に発売されたランニング用GPSウォッチ ForeAthlete620J が、このたび ForeAthlete630J へとモデルチェンジ。いちばんのポイントは、カラーのタッチパネルディスプレイがグッと大きくなったことでしょう。直径31.1mmで215×180ピクセル。見やすくなったのはもちろん、ルックスもよりスタイリッシュになった印象を受けます。

 バッテリーのスペックも向上。トレーニングモードで最大10時間から16時間へ、時計モードで約6週間から約8週間へと大幅に稼働時間がアップしています。

img_101675_2_2.jpg

 心拍センサーと組み合わせることで、最大酸素摂取量をはじめとする多様なデータを計測できるのが ForeAthlete620J の強みでしたが、このデータ収集力も進化しました。

 新たに、血中の乳酸が急増加する運動強度がわかる乳酸閾値(LT値)や、トレーニング中に体にどれだけ負荷がかかったかの計測、レースのタイム推定などが可能に。

 また、ランニングフォームを改善するための「アドバンストランニングダイナミクス」機能も強化されました。体の上下動、ピッチ、地面接地時間に加えて、上下動比、歩幅、左右の接地バランスの情報も取得。自身のフォームを、より立体的に可視化できそうです。

 そして、GARMIN のアプリなどのオープンプラットフォーム Connect IQ に対応したのも嬉しいところ。アプリやウィジェット、時計画面などをダウンロードし、好みに応じたカスタマイズができるのです。

 GARMIN のランニングウォッチには ForeAthlete 920 XTJ というモデルも存在しますが、こちらは自転車とスイミングのトレーニング機能も備えたトライアスロン仕様。また稼働時間が長く、ロングトレイルやウルトラマラソンの用途にも応じます。そういった使い方はせず、一般的なランニングに特化したモデルを探しているのであれば、この ForeAthlete630J が最適でしょう。

fr630j-connect-screen-1.jpg

スマートフォンとの連携も強化されている。

 スペックの向上と共に価格も上がってしまいましたが(単体で税別44,800円)、個人的には許容できる範囲かなと感じました。

img_101675_3.jpg

ForeAthlete230J

 ForeAthlete630J は6月8日(水)発売。なお、機能性を絞った中級モデル ForeAthlete230J も併せて登場します。


執筆:Geared(Facebookページ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中