最新記事
円高NY市場は円が全面高、英のEU離脱懸念強まる

6月13日、終盤のニューヨーク外為市場では、円が全面高となった。写真はポンド、ユーロ、円などの紙幣、1月撮影(2016年 ロイター/Jason Lee)
終盤のニューヨーク外為市場では、円が全面高となった。23日の英国民投票で欧州連合(EU)離脱が決まるのではないかとの懸念が強まり、安全通貨とされる円が買われた。
アジアから欧州時間にかけて円はユーロとポンドに対して約3年ぶりの高値を付け、対ドルでも6週間ぶり高値の105.75円まで買われる場面があった。
13日に発表された最新の2つの英世論調査では、EU離脱支持派が残留支持派に対するリードを広げたことが分かった。このため英国のEU離脱(ブレグジット)をめぐる懸念がポンドだけでなくユーロなどにも深刻な影響を及ぼし始めている。
BKアセットマネジメント(ニューヨーク)のFX戦略マネジングディレクター、ボリス・シュロスバーグ氏は「ブレグジットは現在の世界経済秩序に対する初めての公然たる挑戦となり、EUにより幅広く危険な亀裂を生じさせかねない」と指摘した。
終盤のユーロ/円
ドルは、14─15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に幅広い通貨に対して軟化した。
イートン・バンス・マネジメントのグローバル債券共同ディレクター、エリック・スタイン氏は、米連邦準備理事会(FRB)は今回のFOMCで利上げしないとの見方を示した。ただ、米労働市場が改善するとともに英国がEUにとどまることになれば、7月に利上げされる公算が大きいと予想している。
ドル/円 NY終値 106.23/106.26
始値 105.99
高値 106.55
安値 105.97
ユーロ/ドル NY終値 1.1290/1.1294
始値 1.1270
高値 1.1302
安値 1.1237
