最新記事

インタビュー

事業に必要な人を口説き落とせる、それが本当のリーダーシップ

2016年2月26日(金)17時36分
WORKSIGHT

マネジメントを意識しないゆるさが風通しのいい雰囲気を作る

 おっちゃんたちに対してだけでなく、一緒に活動するメンバーに対しても基本の接し方は同じでマイペースですね。

 マネジメントは得意ではないんですよ。他のメンバーが私を分析していうには、「のほほんとしている」とか「ぐでんとしてる」とか(笑)。私がゆるい雰囲気なので楽でいられるみたいです。

 リーダーシップって、何かしたいと思ったときに必要な人を口説けるかどうか、そういうときに真価が問われるんじゃないかと思います。私はそもそも内気なタイプで、うちの団体に入ってと勧誘するのも苦手なんですけど、ここぞというときは恋人を口説くぐらいの思いでぶつかった方がいいとアドバイスされたことがあって、それは胸に刻んで自分を奮い立たせています。

 今後もまだまだ活動を充実させていくつもりです。準備中のプロジェクトに、ホームレスになる入口を封じる一策としてのシェルター設立があるんです。ホームレスになりそうになった人が最後の1,000~2,000円のお金をはたいて何をするかというと、ネットカフェやファーストフード店にとどまって何とか踏ん張る。でも、これはお金の使い方としてもったいないので、あの場所に行けばとりあえず大丈夫と思えるシェルターを作りたいんです。

 それぞれの居室、温かい食事が用意されていて、医療スタッフも常駐している。そこに住民票を持つことができて、働きながら生活できる、そういう自立を導くための場所です。設立には多額のお金が必要なので、企業さんの協力も仰いでいきたいですね。数年後をめどに実現できればと思っています。

WEB限定コンテンツ
(2015.6.23 大阪・コクヨ梅田オフィスにて取材)

wsHomedoor_site.jpgNPO法人「Homedoor(ホームドア)」は「ホームレス状態を生み出さない日本の社会構造を作る」ことをビジョンに掲げ、野宿生活者(ホームレス)をはじめとする生活困窮者への就労支援・生活支援、ホームレス化予防事業、ホームレス・生活保護問題に関する啓蒙活動などに取り組んでいる。拠点は大阪市北区。2010年4月設立。http://www.homedoor.org

* 他のシェアサイクルの事業者との相互乗り入れも実現し、自転車数は全体で115台ほど。拠点数は18カ所。(2015年6月現在)

** 収入
Homedoorが支払う賃金は時給838〜950円。就労者は都合に合わせて週1~5日、1日8時間程度を限度に働くことができる。

*** HUBgasa
寄付された不要なビニール傘をホームレスの人や生活保護受給者がリメイクして販売する。(写真提供:Homedoor)
wsHomedoor_7b.jpg

wsHomedoor_portrait.jpg川口加奈(かわぐち・かな)
1991年、大阪府高石市生まれ。大阪市立大学卒業。14歳でホームレス問題に出会い、ホームレス襲撃事件の根絶をめざし、炊出しや100人ワークショップなどの活動を開始。19歳でHomedoorを設立し、シェアサイクルHUBchari事業等でホームレスの人や生活保護受給者累130名以上に就労支援を提供する。世界経済フォーラム(通称・ダボス会議)のGlobal Shapersや、ウーマン・オブ・ザ・イヤー2013若手リーダー部門にも選出される。

※当記事はWORKSIGHTの提供記事です
wslogo200.jpg


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中