最新記事

エジプト

アラブ「独裁の冬」の復活

民主化の機運をたたきつぶした強硬なシシ大統領は、テロの危機に乗じて国際的な地位を固めようとしている

2015年12月8日(火)18時00分
ジャニーン・ディジョバンニ、ノア・ゴールドバーグ

分裂した国民 シシの肖像を掲げる反モルシ派のデモ参加者(13年7月)

 威風堂々という言葉がぴったりだった。先にバーレーンの首都マナマで開かれた中東地域安全保障会議で、基調演説に立ったのはエジプト大統領のアブデル・ファタハ・アル・シシ将軍。屈強な護衛兵を従えた将軍は居並ぶ各国要人やアメリカ政府高官を前に、シリアやイエメン、リビアの治安回復に果たすべきエジプトの役割についてとうとうと述べ立てたのだった。

 だが生粋の軍人であるシシが最も懸念していたのは、この地域における武装集団の台頭だ。「国家と法治主義が武装勢力によって脅かされている」と、彼は強調した。エジプトの観光地を飛び立ったロシアの旅客機がテロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の仕掛けた爆弾で破壊され、乗客・乗員が全員死亡したのは、その翌日のことだ。

 マナマでドイツの国防相らと会談したシシは本国に取って返し、ロシア機墜落の状況を把握した後にイギリスを公式訪問した。欧米諸国はシシに対して長らく懐疑的だったが、今回の訪英によって、エジプトは国際外交の表舞台への復帰を果たしたと言えるだろう。

 シシはイギリスで、エジプトの民主主義は「建設途上」にあると語った。楽観論に立てば、中東地域全体についても同じことが言えるだろう。だが悲観論に立てば、むしろ中東の民主主義は破壊の途上にあると言いたくなる。

 4年前には、確かに民主主義の建設が始まっていた。チュニジアの若者が市当局の嫌がらせに抗議の焼身自殺を図ったことをきっかけに、中東各地で圧政に抗議する人々が街頭に繰り出したのは2011年初頭のこと。アラブの春の始まりだった。長らく軍人や王族による専制支配が続いたこの地域に、ようやく民主主義が芽吹く。そんな期待が高まっていた。

 今年のノーベル平和賞はチュニジアの民主化に貢献した人権団体に贈られた。だがそれは近隣諸国で独裁が復活するなか、なんとしてもチュニジアの民主化だけは維持しようという絶望的な試みに見えた。

 希望を絶望に変えたのはエジプトの状況だ。

 シシが軍隊を動かして、民主的に選ばれたムハンマド・モルシ大統領(当時)を更迭し、ムスリム同胞団の指導者たちを逮捕したのは13年の7月3日。あの日、「アラブの春は確実に終わった」と米ブルッキングズ研究所の上級研究員シャディ・ハミドは言う。「あれでエジプト以外の国々でも、独裁者が強硬な手段を取り始めた」

 シシ政権はすぐに反政府デモを禁止した。クーデターの1カ月後には治安部隊が、首都カイロで1000人近いデモ参加者を殺害。人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチによれば「1日のデモ参加者殺害数としては近年まれに見る規模」だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中