最新記事

中国

文革に翻弄された私の少年時代

2015年9月3日(木)17時15分

 父は、造反派ナンバー3として活躍していた最初の数年間、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだった。当時、政治闘争でたくさんの大人が監獄に入れられ、あるいは下放政策によって農村に送られたため、街は通常の機能を失っていた。中国人映画監督のチアン・ウェンが文革をテーマに撮った『陽光燦爛的日子(邦題:太陽の少年)』という映画をご存じだろうか。子供たちが街を支配する、まさにあの世界だ。学校はすべて授業を行えず、私たち一家はしばらく校舎に住んでいたこともあった。校庭で好きなだけ、日が暮れるまで友達と遊んだ。

 ある晩、学校に水道水を盗みに来る人たちが、順番争いで喧嘩になったことがある。見かねた父は例のピストルを取り出し、騒ぎのほうの空に向かって2回発砲した。秩序を取り戻すため立ち上がった父を見て、6歳の私は単純に「すごい!」と感心したものだ。

英雄だった父が「反革命分子」に

 あるとき、どこからかやってきた「歌舞団(バレエ団)」が、私の通っていた小学校を宿舎にして練習していた。文革当時、毛沢東の妻で悪名高い江青(こうせい)が熱心に「革命バレエ」を普及しようとしていて、各地で歌舞団が毛沢東や共産党を讃美する踊りを熱心に練習していた。

 私がこのとき見た歌舞団も、そのひとつだった。彼らの様子を教室のドアの隙間からこっそり見て、その音楽とダンスがいっぺんに好きになった。歌や振り付けを真似して、衣装の帽子がなければ代わりにタオルを頭に巻いて、すっかり彼らの演じる「革命戦士」になりきった。私はのちにバレエダンサーとして湖南省の歌舞団に所属することになるのだが、そのきっかけは明らかに、このときの「のぞき」体験にあった。

 混乱しながらも、それなりに平和だった私の人生は、文革が始まってから5年後の1971年に大きく変わる。

 抗日戦争(日中戦争)当時の共産党軍の有名な将軍で、毛沢東の後継者だった林彪(りんぴょう)がクーデター未遂事件を起こして逃亡、乗っていた飛行機がモンゴルで墜落した。この影響で父は突然逮捕され、大勢が参加した大批判集会「万人大会」で土下座させられることになったのだ。造反派ナンバー3として肩で風を切っていた男にとって、これ以上ない屈辱だ。

 父は「再教育」と称して監獄に送られ、当時会社勤めをしていた母も「学習班」の名目で一時拘束された。家の門には「打倒 現行反革命分子 李正平」と書かれた壁新聞がでかでかと貼られ、しかも、父の名前の上には大きなバツ印が書かれていた。家の前に置いてあった水汲み用の甕には、通りかかったいじめっ子たちがツバを吐いていき、私も、文房具を盗まれるなどの嫌がらせを受けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中