最新記事

中国

文革に翻弄された私の少年時代

2015年9月3日(木)17時15分

 父は、造反派ナンバー3として活躍していた最初の数年間、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだった。当時、政治闘争でたくさんの大人が監獄に入れられ、あるいは下放政策によって農村に送られたため、街は通常の機能を失っていた。中国人映画監督のチアン・ウェンが文革をテーマに撮った『陽光燦爛的日子(邦題:太陽の少年)』という映画をご存じだろうか。子供たちが街を支配する、まさにあの世界だ。学校はすべて授業を行えず、私たち一家はしばらく校舎に住んでいたこともあった。校庭で好きなだけ、日が暮れるまで友達と遊んだ。

 ある晩、学校に水道水を盗みに来る人たちが、順番争いで喧嘩になったことがある。見かねた父は例のピストルを取り出し、騒ぎのほうの空に向かって2回発砲した。秩序を取り戻すため立ち上がった父を見て、6歳の私は単純に「すごい!」と感心したものだ。

英雄だった父が「反革命分子」に

 あるとき、どこからかやってきた「歌舞団(バレエ団)」が、私の通っていた小学校を宿舎にして練習していた。文革当時、毛沢東の妻で悪名高い江青(こうせい)が熱心に「革命バレエ」を普及しようとしていて、各地で歌舞団が毛沢東や共産党を讃美する踊りを熱心に練習していた。

 私がこのとき見た歌舞団も、そのひとつだった。彼らの様子を教室のドアの隙間からこっそり見て、その音楽とダンスがいっぺんに好きになった。歌や振り付けを真似して、衣装の帽子がなければ代わりにタオルを頭に巻いて、すっかり彼らの演じる「革命戦士」になりきった。私はのちにバレエダンサーとして湖南省の歌舞団に所属することになるのだが、そのきっかけは明らかに、このときの「のぞき」体験にあった。

 混乱しながらも、それなりに平和だった私の人生は、文革が始まってから5年後の1971年に大きく変わる。

 抗日戦争(日中戦争)当時の共産党軍の有名な将軍で、毛沢東の後継者だった林彪(りんぴょう)がクーデター未遂事件を起こして逃亡、乗っていた飛行機がモンゴルで墜落した。この影響で父は突然逮捕され、大勢が参加した大批判集会「万人大会」で土下座させられることになったのだ。造反派ナンバー3として肩で風を切っていた男にとって、これ以上ない屈辱だ。

 父は「再教育」と称して監獄に送られ、当時会社勤めをしていた母も「学習班」の名目で一時拘束された。家の門には「打倒 現行反革命分子 李正平」と書かれた壁新聞がでかでかと貼られ、しかも、父の名前の上には大きなバツ印が書かれていた。家の前に置いてあった水汲み用の甕には、通りかかったいじめっ子たちがツバを吐いていき、私も、文房具を盗まれるなどの嫌がらせを受けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中