最新記事

チベット

偽物大国がもくろむ中国製ダライ・ラマ計画

2015年4月3日(金)11時56分
楊海英(本誌コラムニスト)

 チベット人から「中国のパンチェン・ラマ」「偽パンチェン・ラマ」と称される少年は中国政府の民族政策をオウムのように繰り返す役割を現在まで果たしてきた。当然、「中華民族の裏切り者にして、民族分裂主義者」のダライ・ラマが極楽浄土に昇天した後は、中国政府を熱愛する「中国のダライ・ラマ」、チベット人たちからは絶対に「偽ダライ・ラマ」と呼ばれる者の擁立計画を北京当局は練っている。

 そもそもダライ・ラマとは、モンゴル語で「海のごとき知識を有する師」の意。16世紀にモンゴルの英雄チンギス・ハンの子孫からチベットの高僧に与えられた称号だ。転生活仏だった高僧は前世2代からさかのぼってダライ・ラマ3世と称した。ユーラシアで広く認められていたモンゴル王家の権威を借りて政教一致のチベット統治に利用しようとした結果だ。当然のように、チンギス・ハン家の直系子孫がダライ・ラマ4世になるほど、両者の政治と宗教上の連携は緊密だった。

 満州人が清朝を樹立してからも、モンゴルの宗教政策は受け継がれた。歴代の清朝皇帝はチベット仏教の保護者として、忠実な檀家の役割を果たしてきたし、歴世のダライ・ラマも清朝皇帝の長寿と健康を祈った。領土問題が存在しなかった当時と比べ、今やチベットが深刻な民族問題となっているのは、中国によるチベット侵略以降だ。中国が政教一致の最高指導者ダライ・ラマを敵視している以上、問題解決の見通しは立たない。

 私はチベット各地を何回も歩いてきた。「偽パンチェン・ラマ」が北京から訪れるたびに、政府は気前よく札束をチベット人に配って動員していた。その実態はといえば、歓迎行事に参加する者は少なく、金に目がくらんで動員された人々の顔に敬意のかけらも見られない。まさに惨憺たる光景だった。

 ダライ・ラマに対するチベット人の尊崇の念はパンチェン・ラマの比ではない。もし「偽ダライ・ラマ」がチベットを闊歩するようになったら、チベット人は屈辱に震え、武力闘争をも辞さない覚悟で臨むことだろう。中国の民族問題は一層困難になると予想してよい。

[2015年4月 7日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

2月完全失業率は2.4%に改善、有効求人倍率1.2

ワールド

豪3月住宅価格は過去最高、4年ぶり利下げ受け=コア

ビジネス

アーム設計のデータセンター用CPU、年末にシェア5

ビジネス

米ブラックロックCEO、保護主義台頭に警鐘 「二極
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中